※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPかもしれない女性が、未来の不安や過去のトラウマから疲れていることを相談しています。子供への心配もあり、もっとおおらかに生きたいと願っています。

気にしすぎる方いらっしゃいますか?
多分HSPなんですが…

本当にまだ起きてもいない事を想像してしまったり、もしかしてこうなる?こう言われてる?みたいに悪い方の想像力が半端ないです笑
なのでめっちゃ疲れます。
いつも最悪の事態を想像してます。

過去に最悪な職場でかなり理不尽な思いをした事があって。そんな事などのトラウマもあるのかもしれません…

子供のことも気になるとすごく心配になって、こうなるかもしれないとおどし的な事を言ってしまうのも辞めたいです。

もっとおおらかに生きたいですけど、自分には無理そうです笑

本読んだり、音声聞いてみたり色々やってるんですが。
こんな感じで不安と共に毎日生きてて楽しくないです😇

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。わたしも起こってないことをひたすらに考えてしまいますよ。
妊娠、妊活中特にひどくて、何回もだめだっておもいますが…。

トラウマとかもあるし、いいことばかりじゃないって多分どこかで考ええしまうのですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も妊娠してるときしんどかったです

    いいことばかりじゃないって通常に思ってます🥲
    もっと楽観的になりたいです

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。私いままさに結構考えすぎのパターンです😭

    いいことばかりじゃないです、だからこそ、先に悪いことを考えてしまって最悪なんですよね😥

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!いいことばかりじゃなかったから悪い事も想像しとかないと、ショックも大きいかもしれないし…

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります。わたしもその性格なので悪く悪く考えてなにもなかったらラッキーと思うタイプです😣
    でも、大体途中でそんなこと忘れて、悩んでたけ?みたいなこともあります。
    妊娠中はすごく落ち込みやすいみたいなので旦那も理解してくれて話聞いてくれますが…親とかに話すとそんなこと考えてる方が馬鹿だといわれ…😣ますます落ち込みますよね😥

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然ばかじゃないです!!
    そうなんだね、って聞いてもらえるだけでいいんですよね。
    自分でもわかってるけど考えちゃうんですよね。かんがえなくてもいいなら
    考えたくないし。考えすぎなくてもいい薬でも誰か開発してよ!って🥹
    元々の気質もあるけど、育てられ方もあるんだろうなって思ってます。
    一緒にがんばってこの気質と付き合っていきましょう😂

    • 1時間前
ママリ

わたしも診断された訳では無いですがおそらくHSPです、、気にしいな性格のせいなのかパニック障害もあって内服治療中です😭😭
常に最悪の事態を考えて、一生頭の中でプランを練ってます🤣
ただ、仕事柄そういった先を見すえる能力みたいなものは必要なので、自分のこのネガティブに見える面も実は仕事には役立ってるのかなーと思うことにしてます。笑
まじで生きにくいです。早死すると思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに仕事では先を見るのは大切ですよね。。
    私は早死にしたいんですが何となく長生きしそうで怖いです。こんなのが何歳まで続くの?!って思うとイヤになります

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

すごく分かります!

仕事では、あれもこれも指摘されるんじゃ…と何もかも網羅しないと不安で無駄に時間がかかってしまいます😭
なのに思いがけないところを注意されて、ものすごくショックを受けたり。

子どもにもあれこれ心配して持たせてしまったり、食事も窒息が不安でもう周りの子が食べてると言われても心配な物は出せずにいたりします💦

日々不安ばかりですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります
    本当に何もかも出来てないと不安になります。指摘されると全体に言ってることも全て自分に言われてる感じがして、本当に気が休まりません。
    頑張ってるのに注意されたり、自分が凡ミスしたりするとへこみます。

    子供の窒息わかります。子供が小さい頃はよく息してるから確認してました…

    今は小学生で別の悩みが出てきたりして。
    冷静になったら、自分の想像力がサスペンスすぎて自分にびっくりします。
    大体想像してた事は起こらないんですよね…😅

    • 8時間前
りんごママ🍎

わたしのことかと思いました🫢

わたしも、起きてもいないことも考えて一人でめっちゃ不安がって病むタイプです💧
人間関係でも、めっちゃ人目を気にしたり、人から好かれようと空回りしてしまうしで、踏んだり蹴ったりです😓

なので、めちゃくちゃ疲れてしまうお気持ちまじで分かります😭!

子どものことになると、特に心配と不安尽きないですよね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も人間関係空回りです。
    好かれようとするのはやめました。
    余計な事言わないとか気をつけてます。でも本音で楽しく会話出来る人が居なくなります笑🥹

    本当子供の事も不安になりますよね。
    習い事の応援とか参観日とか行きたくないです…
    余計なアドバイスとかしてしまうんですよね。

    • 8時間前