※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

面談で涙が出るのを止めたいです。小学生の三者面談で息子の前でも泣いてしまうか心配です。同じ経験の方は今学期の面談はどうでしたか。

面談で泣いちゃうの辞めたい、、
辛い話してるわけでも泣ける話してるわけでもないのに涙が出るの辞めたい😭
小学生になったら三者面談ですか?
そしたら息子の前で涙出ちゃうのかな、、
同じように泣いちゃう方、今学期の面談どうでしたか?🥲

コメント

まこ

わかります
めっちゃ涙こらえるけど我慢すると鼻水垂れてくるし目が真っ赤になるので泣きそうな雰囲気バレバレだと思います😇保育園時代は毎回そんな感じでしたが小学校(二者面談でした)は担任のタイプにもよると思いますがあっさり&淡々と…だったので泣くことなく過ごせました💦

きっと心のどこかで頑張りすぎてる部分がピーンと糸を張ってるようになっていて誰かに認められたり、その部分を突かれるとブワッとなっちゃうんですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    コロナ時代もあって机が離れてて目元まで見えにくいのがせめてもの救いなんですけど、我慢しても涙溢れちゃうんですよね🥲
    小学校二者面談だったんですね!

    たしかに子供が褒められたり、親として認められていることを言われて泣けちゃいます。
    いつも怒ってばかりで育児向いてないなって思うし、育て方間違えてるのかなとか思っちゃってるので認めてもらえる発言に弱いかもです。
    あっさり、淡々とされたら良さそうです!
    幼稚園の今はどの先生も寄り添って、いいことばかり話してくれるのでダメです😭

    • 8時間前