※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でママ友を作るべきか悩んでいます。周りのママが若く、居心地が悪いです。世間話をしたいのですが、年齢差が気になります。どうしたら良いでしょうか。

保育園ではママ友とか作ったりするものですか?
今年40歳になります。
4月から子供が1歳児クラスに入園するのですが、周りのママさん達がみんな若くて…なんだか居心地が悪いです💦

元々、人の目を気にしてしまう性格で😂
周りにおばさんなんて思われてるんじゃないかと🥲

ママ友じゃなくても会ったら世間話程度はしたいなと思っているんですが…年が離れていると話しかけづらいです💧
どうしたものか…今から憂鬱です💦

コメント

deleted user

私は20代ですが、年上ママさんのほうが話しやすくて好きです。
中にはこういう人もいるのでぜひ話しかけてください😊

ママリ

おばさんなんて思わないです。私も他の方がおっしゃるように仲良くしていただけたら嬉しいです。♡歳上の方だと失礼がないようにしなきゃ、、と少し緊張してしまうかもしれませんが仲良くなりたいと思う人もたくさんいると思います!

はじめてのママリ🔰

若い若くない関係なく皆さん考えている事は同じなんじゃないかと思いますよ☺️
出来れば誰にも嫌われたくないし出来れば仲良く話せる人がいたら嬉しいし!

気になるなら逆におばさんキャラで貫いたら話しかけやすくて良い感じかもしれないですし✨

ゆう

年中くらいになってから話するようになりましたが、仲のいいママさんみんな年上です🥰一回りくらい違うかたも居ますが1番仲良いです☺️

ママリ

あえてママ友作ろうとはしてませんが、通ってるうちに送迎時間がよく被る方とか子ども同士が仲良いとかで自然とよく話すようになるママさんはできました😊
私の感覚だと保育園って年齢層幅広いですよ!2人目3人目の入園の方もいますし、30代後半とか40代のママさんも普通に多いです!私自身は30代前半ですが年上の方って話しやすいですし、仲良くしてるママさんはみなさん年上です✨

ままり

ママ友に年齢は関係ないと思ってます!
子供の年が近ければ話せますし☺️
通ってる保育園は30〜40代の方の方が多い印象です!
私は20代ですが、声掛けてもらえると凄く嬉しいなと思いますよ🥹

はじめてのママリ🔰

私は34ですが、今1番仲良い(と私が勝手に思ってます🤣)ママさんは40overの方です!
ママ友は本当、年齢関係なくお互いの価値観とか相性だと思うので、年齢だけで気後れする必要はないと思います💡

ままり

人の目を気にするって事はきっと見た目にも気を使ってるんじゃないですか?
周りからは30代前半とかに見えてるかもですよ!
歳なんて言わなきゃわからないものなので。
私より5歳以上年下のママさんに、ずっと年下だと思ってたー!って後から言われたり、
逆に、私より若いだろーなって思ってたママさんが年上だったりもしました。
歳なんて、ほんと見た目じゃわかんないし気にしないです!

ママ

今年41ですが、送迎時挨拶ぐらいしか時間ないです。
育休中は、同じ育休中のママさんと少しお話ししますが、ほんと世間話程度でそんなに長々とは話さないですね。
年齢あがってくと、子供の方が◯◯ちゃんのママーみたいな感じで話しかけてくれて話すようになった感じです。
保護者会とか行事の時も旦那と一緒に行くし、そんなに話さないですね。0歳から預けてる人達同士でグループっぽいのはあるみたいですが。
今3歳児クラスですが、グループっぽいママさん達もいるし、私みたいにチョロっと話すぐらいの人もいますし、全然話しないママさんとかもいますし、色々いますけどみんな年齢はあまりきにしてないように感じます。
みんな自分より若いんだろうなとは思いますが、そんなにはなれてないよね?と勝手に思ってお話ししてます。