
夫が帰宅後にゴロゴロしていると、家事や子育てで忙しい自分とのギャップにイライラします。夫が仕事で遅い方が、子供を早く寝かせられて気持ちが楽です。
夫のことは嫌いじゃないしむしろ好きだけど、
仕事終わって帰ってきてさ、ケータイ触ってゴロゴロされてると
こっちは子供にご飯あげたり、家事したりしてて
旦那が仕事でいなくてワンオペで同じことやってる時のが
何倍も気持ち的に穏やかなのわかります?
夫が仕事で遅くなる日のが子供達寝かせる時間が1時間以上も早くできる。そしてイライラもしない笑
不思議〜大人2人のが早くできるもんな気がするのに、、、
- n.m(生後6ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
休みたいなら、
視界に入らない場所で
休んでほしいですね😇

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります〜。
2日前に同じことで喧嘩しました笑
漫画読むなら2階で読んできて!こっちはそんな暇ないねん!と言いました😂
そこにいるのに何もしないならどっかいってくれ😶🌫️と思いますよね。
いちいち指示出すのも面倒ですし、、
育児の始まりは夫の育児の始まりとも聞きました、辛いですが頑張りましょう😵💫
-
n.m
ほんとそれです〜
うちはリビングで寝だすんですよ笑
リビングで寝るなら早く歯を磨いて寝室行ってよって思うのですが、家族がいる中でうとうとするのかいいのよとか言われました。
私もできればあれしてこれして指示したくはなく、考えたらわかるやんと思います💦私も昨日ケンカして口聞いてません笑- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに家族といたいなら、世話してくれよ〜😵ってなりますね笑
ダラダラしてる状態で自分だけテキパキ動いてるのにもイライラしてきて、もう何もしないでおこう。と思うけど、そうすると育児が進まない。ってかんじですよね。
もうこんだけ一緒に過ごしてて、なんでわからない?ってなります笑
指示してだるそうにやられるのにもイライラです😂- 2月21日
-
n.m
ほんとそれです〜
そうなんですよ、見えるところで休まれるとこっちだって休みたいのにって感じになります🫠
ですよね笑
毎日やってること同じだし、大きな子どもかよって思います😓- 2月21日

はじめてのママリ🔰
動ける人間が自分の他にいるのに動いていないことにイライラするんですよね…
大人が2人いるはずなのに自分の労力が減らないので😞
気持ちわかります!
私は〇〇やってあげて〜とか指示しますし、何もしないならあっち行けって言います😂
-
n.m
ですよね、なんか自分1人のがテキパキ動けてあとあれやってあれやってとか考えて動けます!
挙げ句の果てにリビングで寝るんで、眠たいならはやく寝室で寝てくればいいのにって思ってます😓そう言っても、ここでゴロゴロしたいのーとか😮💨- 2月21日
n.m
そうなんですよ〜笑
こっちだって毎日ワンオペで夕方にはヘトヘトだしもちろん仕事してくれてるのは感謝ですが、休みたいなら早く歯磨きして寝てくれって感じなのにリビングでみんながいるところでゴロゴロしたいんだよって言われて意味不明です😮💨