※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月1日から育休明けで仕事復帰予定ですが、保育園に慣らし保育がないため不安です。皆さんはどうされていますか。

4月1日から育休明けで仕事復帰予定です。
1年間は08:30〜16:45の時短勤務の予定です。

ただ、保育園が4月1日からの入園で慣らし保育がないまま
私が同じ4月1日から復帰するので少し不安があります。

皆さんはどうされますか?または、どうされましたか?

参考程度に教えていただきたいです。

コメント

かのん

1週目は欠勤して、2週目からは慣らし保育の間だけ働きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欠勤という手もありますね!✨
    2週目からはさらに短時間勤務という感じでしょうか?

    • 2月20日
  • かのん

    かのん

    そうです!
    2周目からは2時間くらい、3周目からは5時間くらいは働けそうです💡

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんのためにすごくいい働き方ですね✨
    参考にさせていただきます!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

ならしが1ヶ月取れるようになったので1ヶ月くらいはならしにする予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月間慣らしの間は勤務はどうされる予定ですか?💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欠勤にしてます😊さすがに心配なので😅

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります💦ストレスで行きたくない!ってなっても困りますもんね...
    参考にさせていただきます!

    • 2月20日
ママリ

上の子も下の子も1歳児入園です🌸
10日だけ慣らし保育しました👧🏻👦🏻
周りも慣らし保育ゼロはいませんでしたし、なんなら私が最短でした🤝🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日間の慣らし保育の間、勤務形態はどうされましたか?💦

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    最初5日は有給で、残りは半休で働いてました!

    • 2月20日
はじめてのママリ

1ヶ月慣らしになったので、5/1から復帰です☺️

あー

2年前になりますが、4/1からいきなり9.5時間始まりました🤣
園長先生に慣らしはないと言われ笑笑
慣らしにしても月額なので勿体無いですよ!と。
でも1歳4ヶ月の娘、案外大丈夫でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9.5時間!ママさんもお子さんもすごいです!!
    確かに月額勿体無いのはすごい思います😂
    案外子供は慣れるもんなんですかね...

    • 23時間前