※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hami♡グッドアンサー決めます☺︎
お仕事

第3子が生まれる予定の女性が、夫の育児時間について質問しています。男性の時短勤務をしている家庭の体験談を知りたいようです。

今年に第3子が産まれます。
私は自営業で育休の概念がないので、公務員である夫に入園するまで育休を取ってもらう予定です。
復帰後について考えているのですが、
パパが時短勤務(育児時間)取得されてる方いませんか?
女性が時短や育児時間を使うのはよく聞きますが、男性の時短って聞かないですよね、、。

もし男性の時短勤務されてる家庭があればお話ききたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うち、夫婦で時短ですよ〜。私が8時半~16時半で夫が9時~16時です😌

  • hami♡グッドアンサー決めます☺︎

    hami♡グッドアンサー決めます☺︎

    返信ありがとうございます💕
    すごく理想的です!
    夫婦で時短にしたきっかけって何かありましたか?✨
    旦那さんが時短になる事は旦那さんすんなり了承でしたか?🥺
    なかなか旦那さんが時短の人に出会えなくて色々聞いてしまってすみません(><)

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもこども3人で、1番上が小学生で園と学校と迎えのところが大きかったです😂

    とんでもないです〜.すんなりでしたね。働きたくないみたいで。

    • 2月18日
  • hami♡グッドアンサー決めます☺︎

    hami♡グッドアンサー決めます☺︎

    ママリさんすでにお子さん3人なんですね!
    うちも無事産まれたら下の子の保育園の慣らしと上の子の入学が同時なので時短勤務してもらえると本当ありがたいんです🥹
    すんなりだったの羨ましいです!
    うちの旦那は居心地悪くなるのが嫌みたいで😹
    周りでも旦那さんが時短の人いますか??

    • 2月18日