※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま♡
子育て・グッズ

息子が夜中に目が覚めて遊び続けて寝ない悩み。昼間も昼寝が短く、元気そう。体力が余っているのか心配です。

昨夜から夜中に起きて完全に目が覚め遊び出す息子…。昨晩も夜中に目が覚めて寝てくれず今日もかれこれ1時間遊んでいます。今の所寝る様子はありません…。添い乳で寝せようとしてもある程度飲んで離れてうつ伏せしはしゃぎ吐き戻し…。寝返り返りは出来ない為、途中で仰向けに戻してあげてもうつ伏せをし…エンドレスです。昼間はほとんど昼寝もせず、しても15分〜30分。昼間はお出掛けしたり、お風呂ではスイマーバでプカプカさせてます。大きめ赤ちゃんなので体力有り余ってるんでしょうか?(T-T)正直これが毎日続くと、辛いです…。

コメント

deleted user

お疲れ様です!
朝は何時に起きますか?
昼寝しないなら
思い切って支援センターや児童館で数時間遊んではどうですか?

xxゆゆ

うちもそんな時期ありました!
付き合わなきゃって思うと、いつまで?と思ったりもしてシンドいですよね。
起きてる間は泣かずに遊んでいますか??
だとしたら構わずママは寝ちゃっていいと思います!

敷布団で一緒に寝ているんでしょうか??
ベッドにせよ危険はなるべく排除しておいて1人で遊んでてもらってママは寝て、もし泣いたら寝かしつけてみて寝ずにまた遊び始めたらママはまた夢の中へ…としてみるのはどうでしょうか!
たぶん構えば構うほど寝ないと思います。
うちはそうでしたɿ(。・ɜ・)ɾ
なので上記のやり方で、泣いてない時は構うのはやめて眠くなるのを寝ながら待つ、という方法に変えたらかなり楽に付き合えましたよ!

あとは昼間の刺激を増やす事も大事です!
まだそんなにおもちゃで上手に遊べないと思いますが、脳への刺激だけでも結構疲れてくれますよ。
人が多い所へ出掛けたり、支援センターなど他の赤ちゃんに会える場所へ行ったりするだけでもいい刺激になるのでオススメです。