![かなで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の娘が指しゃぶりをやめられず、夜一緒に寝る際にその音が気になり、離れて寝てしまいます。母親としての自分に不安を感じていますが、愛情不足でしょうか。
愛情不足でしょうか
もうすぐ6歳になる娘がいます。
まだ指しゃぶりがやめられません。
日中も気になるのですが、夜一緒に寝ようと言ってくれるのですが、耳元でチュッチュと指しゃぶりされるのが生理的に無理で…
少し離れて寝てしまいます。
寂しい…と一緒に寝たいと言ってくれるのに、指しゃぶりの音が無理すぎて…
2歳の下の子のはまだ小さいし…と大丈夫なんですが…
自分は母親失格だなと思ってしまいます。
- かなで(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.
耳栓やイヤホン使っても音気になりますか?💦
私ならですが、本人に「ごめんだけどママは音が気になるから耳栓するね」と伝えてくっついて寝ますかね。。
私自身も7歳頃まで指しゃぶりしてた気がするので(愛情不足とかは思わなかったです)、する子はするのかなぁと💦
癖になってるので、
ぬいぐるみと寝るとか、何か別で気を逸らすしか無いのかなぁ。。
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
次女もそうでしたよ!
年長で辞めれたかな?
苦いマニキュアとか試しました?
-
かなで
そうだったんですね!
苦いマニキュア、娘は苦味に耐性があって😂試してみたんですが反応なしでした…悲しかったです😭- 2月15日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
うちも長女は6歳まで寝る時指しゃぶりしてました💦
前歯が抜けたのでそのタイミングでやめたほうが良いと言われたので長女に話をして、包帯グルグル巻きにしてなんとかやめました。
生理的に無理になるのわかりますよ😨
愛情不足でないですし、母親失格なんて言わないでください🥲
-
かなで
うちも前歯の生え変わり時期なので、それも心配です…
チュッチュ音が生理的に無理なのがわかっていただけてホッとしてます💦- 2月15日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
抱きしめて寝ても指しゃぶりしてしまいますか??
手を持っていかないようにしたり🤔
-
かなで
試したのですが、こちらに背を向けて隠れて吸ってます😭親側の対応の仕方もダメだったなあと反省しています…
- 2月15日
-
momo
試されたんですね🥹
歯も気になるし
そろそろって思いますよね💦
すんなりと言って分かってくれるのが一番親としては有難いけど🥺- 2月16日
かなで
耳栓やイヤフォン、試したことがなかったので、やってみようと思います!
娘もするタイプの子だと思ったほうが気が楽なのかもですね💦