※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おっぱいでしか寝ない子のネントレについて。生後5ヶ月の娘、寝るのがめ…

おっぱいでしか寝ない子のネントレについて。

生後5ヶ月の娘、寝るのがめちゃくちゃ下手くそです。

おっぱいもしくはドライブでしか寝ません。
朝寝だけは、たまに5分くらい泣いたのちセルフねんねできるのですが、
昼寝と夜寝はおっぱい飲んで寝落ちするまで1時間でも2時間でもギャン泣きし続けます。

抱っこでもトントンでもおしゃぶりでも寝ず、賃貸なので泣き声も気になるし精神的に限界で🥲
オススメのネントレがあれば教えていただきたいです…

コメント

はーまま

ネントレしなくても、大きくなれば寝れるようになりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹赤ちゃんによるとは思いますが、どれくらいから寝てくれるようになりましたか?
    4月から一時保育に預ける予定なのですが、昼寝できないと預かれないこともあると言われ、焦ってます…😭

    • 4時間前
  • はーまま

    はーまま

    私は、1歳で卒乳してから寝るようになりました!
    保育園は6ヶ月からいき、母乳だったのでミルクや昼寝の心配しましたが、ミルクは哺乳瓶では飲まずスプーンで飲んだみたいで、昼寝はおんぶで寝たみたいです。
    いないならいないなりに、寝るのかな!

    • 9分前
はじめてのママリ🔰

おっぱい寝落ちが依存性があると言われてなるべくしないようにしてます🥺もちろん離すと泣くんですが、、🥲🥲
少しずつある程度飲んだら寝る前に離して寝かせる練習は必要かなと思いました💦💦

上の子のときはプロにねんね相談しました!