※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親戚からのルッキズムに悩んでおり、体型についての否定的な言葉が辛いです。自分の体型を受け入れたい気持ちがある一方で、親戚との関係が苦痛です。どうすれば良いでしょうか。

親戚のルッキズムがひどいです💦💦

私自身、子供を出産して高校から30キロ弱、専門から15キロ弱太りました。
高校時代は可愛いと思われたくてほぼ食べず生活していました🥲BMIは27〜28です。

仕事始めてからストレス発散が食になってしまい、仕事をしていたので痩せてたのですが、産後転職し運動量が減ったのにストレスがすごく食に走ってしまいます😭

痩せたい気持ちはすごくあるのですが、ストレス発散方法が他になく、血液検査等でもほぼ引っかからないため、健康の範囲でならこの体型のままでも仕方ないと思ってしまってます。

ただ親を含め、自分側の親戚がルッキズムがひどく、私のことを醜い等言ってきます。
少し体調崩して食べられなくなると『そのまま食べられない方がいいね』と言ってきたり、親戚の人は『私もこんなになるの怖くてこんなに食べられない』など遠回しに言ってきます。
私がいないところではもっと言ってると思います。
洋服を着ていても『それ大丈夫なの?笑』と言われたり。

親戚の小学生も体型ががっちりしてますが、『あの子はデブだから本当可哀想』とみんなから言われ、小学生なのにいろいろ我慢して生活しています。

私は健康の範囲であれば、自分の体型なんだし本人に言うことではないだろ、と思ってしまいます。

やはり醜い親戚がいるのが嫌なんですかね。
親含め、会うのがしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

他人の体型についてわざわざ本人の前で言う人を見たことないです💧

もし健康に害する程で、心配で言っているなら分かりますが、それにしても言い方がありますし。

いたって健康なら、自分がしたいようにすれば良いと思いますよ!
親戚の外見がどうだから嫌とか一ミリも思わない人が大半だと思います。😅

そしてその小学生も可哀想すぎます😭
育ち盛りなのに我慢してるなんて…心も傷つきますよね。
栄養蓄えてこれから縦に伸びるだろうに!!
是非フォローしてあげて欲しいです。

はれ

それは辛いですよね。

私も4年ほど前にストレスで20キロほど太ってしまい、実父からも会うたびに大会のことを言われ本当に辛い日々でした。

他人の目線も気になるし、オシャレもメイクも楽しくなくて どんどん自分のことが嫌いになってしまいました😭

私は産後にダイエットを頑張って、やっと体重が元に戻りました。
周りからとやかく言われることも減ったし、好きな服を着て出かけられるのがとても幸せに思います!

今後の健康のためにも、食以外のストレス発散方法が見つかればいいなと思います!