※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後15日の息子を完母で育てています。授乳時間についてご相談です。混…

生後15日の息子を完母で育てています。
授乳時間についてご相談です。

混合希望でしたが、入院中から母乳の出がよいこと、張りも強く、また息子の吸う意欲もすごいあり、完母になりました。

2週間検診では退院から400gほど増えており、助産師さんからは双子ちゃん育てられるくらい母乳が出てるね、なんて言われました。

そんな我が子、寝ながらの吐き戻しが多いこと、飲んでる途中でむせてしまうこと、片方で寝落ちしてしまうこともあり、ここ数日は片方5-7分吸わせて、おむつ替えなどを挟み起こし、もう片方5-7分吸わせて寝かせています。
これで昼は2時間半、夜は3時間弱寝てくれます。


しかしネットなどだとこの月齢は30分ほど吸わせる等書いてあり、母乳量が足りているか不安になってきました。

胸の張りも上記の時間で落ち着くのと、おしっこ、うんちの回数も日々6-8回出ています。

どうしても吐き戻しが多いので、あんまり飲ませすぎるのもなぁと思っています。
このままでいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

まだ新生児期なので、3〜4時間おきに授乳すれば大丈夫ですよ👌
授乳の時間(何分あげる)に決まりはないので、しっかり寝られておしっこうんち出ていれば上出来です👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!授乳時間に決まりがないということ、また上出来👏なんて言葉を言っていただけてすごく安心しました😮‍💨✨
    このまま行こうと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

母乳の出が良くて赤ちゃんが飲むのが上手なんだと思います😊
体重も順調に増えてるようですし問題ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    飲むの上手なのですかね…!ゴクゴク音が日々少なくなってるような?と思っていますが、体重が増えているならそこまで心配要らなそうですかね☺️
    次の1ヶ月検診を楽しみに待とうと思います!♡

    • 2時間前