5ヶ月の女の子を育ててます元々よく寝てくれる子で3~4ヶ月の頃はセルフ…
5ヶ月の女の子を育ててます
元々よく寝てくれる子で3~4ヶ月の頃はセルフねんねも出来ていたのに最近寝付くまでにすごく時間がかかります。
泣いてグズって縦抱きユラユラでなんとか寝て、そこから横抱きに変えてしばらくトントン…そーっとベビーベッドに降ろすと背中スイッチ発動で泣く。
また最初からやり直し…の繰り返しで辛いです。
これって睡眠退行ですよね。。
昼寝は元々短くで10~30分を何回かするだけなので昼間にまとめて寝る事も少ないです。
夜中泣いて起きてを繰り返して寝かしつけ頑張ってたんですけど、旦那が「無理や。リビングで寝ていい?」とリビングに逃亡…。結局寝かしつけはいつも私。
旦那は、娘が機嫌良い時は遊んだりしてますが泣いてる時や寝てる時は基本何もせず。
なんかもう色々疲れました。娘は可愛いし大切なんですけどね。泣きが止まらないとぶん投げたくなります。
もちろん本当にはやりませんけど…。イライラしたら自分の事叩いたりスマホぶん投げたり布団に顔埋めて叫んでます。
昨日は自分の髪の毛引っ張ったらたくさん抜けました。今になって産後脱毛?
疲れました。
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント
まま
以前までその状態でした。本当辛いお気持ち分かります😭
抱っこ布団買いましたが、全くだめ…😭
娘は産まれてから現在もセルフで寝たことなんて一度もありません🥲スクワットして寝かせてましたが、膝も痛くて、バランスボール買いました😣
昼間は長く寝てくれる抱っこ紐に頼ってます💦
旦那さんも一緒にしてほしいですよね。うちは交代でやっていましたので、まだメンタル保てましたが、お一人で戦うのって本当辛いですよね。
ママリ
本当に辛いです。。
抱っこ紐だと確かに寝てくれますね。でも腰がしんどくなってしまって…😭
旦那にも手伝って欲しいと思いつつ、私より短期なので以前夜中泣いてる我が子に舌打ちして寝てしまった時もあって。
もし交代してくれたとしてもなんだか不安になってしまう気がします。
ここにきて産後鬱になりそうです。。
まま
バランスボールオススメです🙂↕️
腰痛くなりますよね…
湿布貼ってなんとか紛らわしてます。
私の旦那も前に舌打ちしたので、ブチギレました。
1人で育ててる感じが辛くて旦那にも強く当たって、夫婦関係ギクシャクする事増えました😣
毎日悩みが消えず、ストレスからえずくようになってしまって、心療内科通いました🥲
ママリ
ちょうど楽天でお買い物マラソン始まりましたしバランスボール見てみます!ありがとうございます😊
私も朝から寝るまでワンオペなので旦那は居ないのと同じような感じです。娘寝ないのでリビングで遊ばせてたんですけどついさっき、「眠い。寝る。疲れた。頭痛いわ。」と言い残して寝室へ去っていきました🫥
私も疲れてて、怒る気力もなくて好きにしたらって言って会話終了しました。
疲れた、しか言葉出ません🤷🏻♀️
まま
あ!お買い物マラソン!!忘れてました🤣私もなにか見ます♡笑
そんな言葉聞きたくないし、こっちだって言いたいですよね😣
実家とか、義理実家は頼れますか?😭それか、一時預かりも良いかと思います!
こちらもケンカして、おやすみも言わず寝る事増えましたよ😭
近くなら本当に会いたいくらい共感できますよ…😭🩷
ママリ
関西住みですが実家関東なので頼れず💦義母は近くにいますが、うーん…という感じです笑
一時預かりも検索してみます!
地元でもなくて近くにこういう愚痴言える人もあまりいないので聞いてもらえてとても助かりました🥲ありがとうございます💓
まま
そうなんですね😭私なら旦那の両親に報告します🙂↕️笑
いえいえ!同じ5ヶ月児の親御さんと話せて嬉しかったです♪
あまり溜め込み過ぎず、吐き出してください🥲
私なんて、先ほど産後の尿漏れについての投稿しました笑
ありがとうございました🩷