※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これを旦那にLINEで送ったら言い過ぎですかね?😢喧嘩したいわけではない…

これを旦那にLINEで送ったら言い過ぎですかね?😢喧嘩したいわけではないけど、もう8ヶ月になるのに今後のこと考えたら自覚がなさすぎて、治して欲しいだけなんです。



病院で、お腹の張りが強いのはストレスや動きすぎが原因って言われた。
このまま続いたら早産のリスクもあるって。だから実家に帰るね。」

仕事が忙しくて大変なのは分かるよ。でも、それを理由に家庭を後回しにするのは違うよね?
今回だけじゃなくて、仕事が忙しくなるたびに同じ態度を繰り返してる。
「俺は疲れてる」っていう空気を出してわざと距離を取ったり、こたつで寝たり、
用意してあるご飯を食べなかったり、ちゃんと自己管理してないよね?

疲れてるのに自分で疲れを倍増させる行動をして、体調を崩して、結局こっちがフォローしなきゃいけなくなるの分かってる?
こっちは妊娠中で免疫力も落ちてるし、すぐ体調を崩しやすいのに、
あなたが無駄に体調を悪くしたら、その影響がこっちや赤ちゃんにもくるって考えたことある?

私は妊娠していて、フルタイムで働いて、残業もして、体調も優れなくて、睡眠も満足に取れない。
夜は何回もトイレに起きるし、足がつったり、お腹が苦しくて熟睡できない。
寝返りを打つのも一苦労で、身体が痛くて眠れないことも多い。
あなたは「朝遅くていいよね」と思ってるかもしれないけど、夜中は何度も目が覚めてるし、朝起きても疲れが取れてない。

それでも、家事はやるしかないよね。
洗い物はお腹が出てきて距離感があって腰は痛くなるし
洗濯物畳んでしまうまでやってほしいし、家が汚くなるとこっちが家事できないからだって追い込まれた気持ちになるし、
ただでさえ身体がしんどくて、かがんだり立ちっぱなしになるのがキツいのに、
結局こっちがやるしかなくなるよね?

なのに、あなたはゲームの動画を見たり、ゲームをする時間はあるのに、妊娠や育児のことは全然調べてないよね?
私が相談しようとしても、浅い知識で全否定されて、まともに話し合いにもならない。

「仕事が忙しくなるたびに、毎回この態度を繰り返すの?」
妻も子どもも、ずっと我慢しなきゃいけないの?
「今パパ疲れてるから」って、これから子どもにまで気を遣わせるつもり?

それに、あなた**「モラハラを治すために病院に行く」って約束したよね?**
でも実際は1回行っただけで、それっきり。
「通院する」と言ったのに、実際は通う気もないし、調べてもいないよね?
子どもが生まれたら、今よりもっと大変になるのに、今のうちに改善しなくてどうするの?

「すぐ病院を予約して行ってきて」
「やろうか?」じゃなくて、やるべきことだよね。

病院でも**「ストレスでお腹が張ってる」「リラックスして安静に」**って言われた。
でもあなたは、遅く帰ってきて家事も手伝えないし、そもそも家庭の優先度が低くなってるよね?
つまり、それがあなたの「家庭に対する自覚のレベル」ってことだと思う。

このままストレスを抱え続けるのは、赤ちゃんにも良くないから、私は実家に帰ります。
まずは病院に行って、しっかり改善する気があることを行動で示してほしい。
でないと、こっちも安心して戻る気になれないよ。

コメント

はじめてのママリ🔰

言い過ぎじゃないと思います!
ただ、旦那さんは長文を読んでくれるタイプですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに読まないかもしれないですね...
    ただ、具体的なこと言わないと後から言った言わないになりそうでして...

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの部分に対して返事していいか分からない→もういいや→「了解」
    ってなりそうだと思ってしまいました💦(私の元彼がそういうタイプですw)
    旦那さんがしっかり読んでくれるタイプならいいですけど😢

    まずは最後2段落「病院でも~~」のところから下だけでも送って、相手の返事に対して更に思っていることを送っていく感じでもいいかなと思いました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!ありがとうございます!
    ただいつもこういった都合の悪いことのLINEはシカトしますので、返事が返ってきてそこから色々送るのは難しい可能性が高いです...

    • 1時間前
さよさん

お気持ち、とても伝わりました☺️妊娠中なのに、大変な思いされてますね…お身体大丈夫ですか?毎回毎回こういうことがあると、ほんっとストレス溜まりますよね💦

もし私が旦那に伝えるなら、直して欲しいことをもっと簡潔に、箇条書きなどにして伝えるかもしれません!そっちの方が、男性には伝わる気が!!長いと読みたくなくなるので←うちの旦那!😤笑

色々と言いたいことはたくさんあると思いますが‼️いかにこの気持ちをわからせるかなので👊一旦見返して、消せるところや言い換えできるところ探すのもありかと思いました!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!たしかに箇条書きにするのはよさそうですね!
    一旦いつもチャットGPTに添削してもらってます、感情的になりすぎるのでw
    箇条書きverで依頼してみます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

もしかして私が書いた?と思うぐらいドンピシャで分かりみが深い🥲

男の人は、言われなきゃ分かんないよ!!女はすぐ察してとか言う!言ってくれれば改善できる!とか言うけど、全部嘘ね😌
女はちゃんと伝えてるし男は言っても分かんないし改善もしない。(もちろん全ての男がとは言ってない)

多分これは1から100まで伝えてて理論的には正しいんだけど、男脳に合わせてやるとすれば、これの3分の1くらいの文にまとめたほうがいいと思う。

とりあえず簡潔に伝えて、細かい日常の不満的なのは後で伝えた方がいい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり短くしないとですよね、、、伝えたいことが伝わらなさすぎます、、、

    • 2時間前