出産後はほとんどお酒を飲まなくなったが、軽い気持ちで飲んだ結果、夫が目に洗剤を入れてしまい、急遽病院に行くことになった。車社会で夫婦で晩酌をするか、皆さんの経験を教えてください。
なぜこんなことに。。ってことありますよね?
妊娠前は週に2,3回1人でお酒を飲んでました。
夫は全く飲めない人です。
出産後ほぼ飲むことはなくなったのですが数カ月に1回くらいキッチンドランカーをしていました。
今日もアクアパッツァを作って、ほんの数センチ白ワインが残ったので、それを飲みながら料理をして、娘と2人で食事をして、寝る準備までして、いつもと同じ週末でした。
その後、普段から激務で帰りの遅い夫が21時ころ帰宅。明日休みということで、業務用の洗剤でキッチンの掃除を始めました。
(夫は清掃系の自営業です。)
すると、、
「ヤバい。強アルカリが目に入った。。」
なにやら、日本中毒センターというところへ電話をして、救急で受診することに。
でも私はもうお酒飲んでるから送っていけない😱夫も目がやられてるから無理。。
半年ぶりくらいに、軽い気持ちで飲んだお酒のせいで大変なことになりました。
結局、近くに住む夫の両親に頼み、病院に行っています。
そこで質問ですが、車社会の地域で住んでいる方、夫婦揃って晩酌しますか?
今日はまぁ夫だったから、、ですが、娘だったらと思うと、もう1人の時には絶対飲まないぞ!と決めました。救急車呼べばいいのかもしれませんが、逃げなきゃいけない自然災害などもあるし、やっぱり車を運転できなくなるのはリスクが大きい気がして。。。
皆様、どうされていますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちは夫婦共に飲まないんですが、
前のお宅はそういった状況があったらいけないのでどちらかしか飲まないと聞いたことがあります💦
コメント