※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
ココロ・悩み

子どもの頭の形が歪んでしまい、ヘルメット治療をしないことに罪悪感を感じています。向きグセが強く、専門医もいないため悩んでいます。同じ悩みを持つ方とお話ししたいです。

子どもの頭の形が歪んでしまったけどヘルメット治療は
しません⛑️ただ、罪悪感が凄いです😢😢

生まれた時から強い向きグセがあり、色々と工夫してみたり
健診の度に保健師さんやお医者さんに相談していました。
ただ、みんな向きグセはあるものだよ〜髪の毛生えてきたら
わからないよ〜と言われるだけでした。

うつ伏せができるようになってからはうつ伏せ時間が
増えましたが、頭の歪みは変わらずものすごく斜めになっています。
もう生後6ヶ月近いですし専門医もいない県、何より
金銭面的にもヘルメット治療はしないのですが
いつも「ごめんね」と思ってしまいます。
男の子なので髪の毛結ぶとかはないかもしれないですが、
髪の毛生えたらもしかしたら本当に分かりにくくなるのかもしれないですが、本当に結構斜めなのでもっと工夫を頑張っていたら、と罪悪感と後悔?と悲しさがあります。

ヘルメット治療した方がいいよ!とかのコメントは大丈夫
なので、もし同じ悩みを持って治療しなかった方いたら
お話したいです。よろしくお願いします🥲🥲

コメント

mika

治療しなかったです:( ´◦ω◦`):

理由は旦那さんの言葉です。

「この子の個性。」
「丸い頭が正解なのかな。」
「もし将来頭の形で異性に嫌いと言われたとしてもそんな人を好きになる必要は無い。」
「この子はこの頭の形が好きかもしれない。」
「大人になっても矯正はできる。」「この子のそのままを受け入れたい。」

  • mimi

    mimi

    旦那さん素敵なことを沢山お話してくれたんですね😢😢
    読んでるだけで泣けます😢😢
    頭の形が歪んでしまったことは子どもが同じ向きが大好きだった証であり個性ですもんね。
    私も子どものありのままの姿を受け入れてあげたいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も可哀想なくらい絶壁に変形していました😱
ヘルメットも当時すごく悩みましたが先生に相談した際に、寝返りをうったりしてくうちに勝手に治るから今こんなにいびつな形でも気にしなくて大丈夫だよと言われました。

その言葉を信じ、何もしませんでした。
すると1歳すぎる頃にはもう頭の形がおかしかったのも忘れるくらい丸く綺麗な形になってました!

そういえばうちの子、頭すごい形してたなー!!って投稿者さまの投稿を見て思い出しました!
そして今とーっても綺麗な頭の形ですよ✨
心配しなくても大丈夫だと思います!

  • mimi

    mimi

    寝返りでも形は変わっていくんですね!!今絶賛寝返り&寝返り返りでコロコロ動き回ってるところなのですが初めて聞けてよかったです🥲!!

    成長とともに形も変わって今は忘れるくらいとは、、、
    前向きになれる沢山のお言葉ありがとうございます😢✨

    • 1月19日
自由な貴族

お金があればしたかったです…。
絶壁ならマシ…と思ってしまいます…。
うちは三角?な感じです😭

  • mimi

    mimi

    私も色々調べて費用見た時は絶句しました、、、!!
    うちも絶壁というより三角に近い片側だけすり減った感じです😢

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちも向きグセすごくて、でも治療しませんでした。
今も右側だけペタンコです😅
治ったという方もいますが、基本、骨なので勝手に膨らんで治るということはないです💦
それは病院の先生にも言われました。
髪のボリュームで綺麗な形に見えることはあります。

  • mimi

    mimi

    そうなんですね。病院の先生のお言葉も教えていただきありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    これから髪の毛がどう生えてくるかまだ分かりませんが、受け入れていきたいと思います😢!

    • 1月19日
ピノ

頭の形で、体の歪みとか歯並びに影響すると言われてますが、頭の形良くても、そういった問題出てくる人いますよね💦なので、あくまで頭の形の歪みがそう言った問題に繋がりやすいってだけで、絶対何か問題が起きるわけでもないと思います😕

私の息子も向き癖がひどく、片方少し凹んでます🤣
自分の頭もそんな感じです💦笑けど問題なく生きてるから大丈夫かなーと。 
しかし、罪悪感わかります。私も思います。産まれた時からちゃんとした枕使ってればなー。と
しかし、私の母は昔そんなのなかったから大丈夫!なんて言います🤣

心配はあったので、産後ケアで頭の形ケア口座を受け、頭の形にあったマッサージの仕方を教えてもらい、時間がある時やってます。

  • mimi

    mimi

    なるほど、、、頭の形が全ての原因って訳ではないですもんね。あまり深く考えすぎたり調べすぎたりしないようにしたいと思います🙂‍↕️🙂‍↕️

    罪悪感ありますよね😭確かにこんなに色々頭の形に特化した枕出始めたのは最近でしょうし、昔はそこまで頭の形や歪みを気にすることももしかしたらなかったのかもしれませんね。インスタなどで色々見すぎてしまったのもこんなに考え込んでる理由なのかなと思ってます😭😭

    マッサージがあるんですね✨
    うちの自治体にもそういったのがあれば治す、ではなくケア、子どもへの気持ちいいマッサージとして受けてみたいと思いました◎!!

    • 1月19日
  • mimi

    mimi

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちも頭斜めってます🥹
私もその頃、頭の形すごく気にしてました🥲ネットで調べれば調べるほど嫌な情報が目に入ってきて💦
でも今となっては、考えてもしょうがないしいっか〜🤷🏻‍♀️って思います!(でもたまに頭を撫でては斜めだな〜とは思います🤣)
昔はヘルメット治療何て無い時代もあったので、しなくてもきっと強く生きていってくれると思います💪🏻💪🏻

  • mimi

    mimi

    本当そうなんです、、、調べれば調べるほど凹むのに調べてしまって😢😢
    そうですよね、最近できた治療でしょうし必ずしも!!の治療ではないですもんね😢😢
    私も今は髪の毛が薄いので見ただけで斜めが分かるのですが、もう少し大きくなったら撫でて斜めだな〜向きグセ強かったもんな〜くらいのドンとした気持ちでいられたらなあと思います🥹✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月19日
はじめてのママリ

うちも頭の形すごく気にしてて、でもヘルメットは金銭面的に諦めました😥
真上から見ると三角形みたいな頭してます……
男の子だから髪の毛で目立たなくなると言っても限度があるかな、とか歯並びとか偏頭痛につながるという情報を見て無理してでもヘルメット治療してあげたほうがよかったかな、と今でもふと思ってしまいます。

  • mimi

    mimi

    三角形、うちもです😢想像以上に金額かかりますよね、、、
    ふとした時に悲しくなる気持ちや後悔の気持ちも分かります😭😭
    でも沢山のママさんからのコメント見て、あまり調べすぎず前向きに捉えようと思いました。
    いーままさんの気持ちも少しでも晴れますように☀️
    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月19日