※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pan✿
家族・旦那

夫との口論が増え、感情を無視されたり責められることが多いと感じています。モラハラの可能性を考えつつ、関係を改善する方法を探しています。どうすれば良いでしょうか。

【 夫の論破について これはモラハラですか 】

育休を夫が取得し、一緒にいる時間が増えたことでケンカも増えました。とにかく理屈っぽくて、感情の部分が1つもはいってないので、ごめんねやありがとうが言えないプライドの高い人です。
例えば、産後出られないため子どもたちを動物園に連れて行くと言い出しました。公園や支援センターで十分なのに、普段からすぐおもちゃやお菓子を買ってあげたり、遊び場はゲームセンターで無駄遣いして帰ってくることが多いです。お昼前この時間から..お正月もお出かけ続きだったしいいのではと思いつつ、じゃあおもちゃやぬいぐるみはたくさんもらってるからお土産はなしでいっておいでと言うと(日頃からお金をかけないで子どもたちを楽しませてとお願いをしていたが、また動物園か、、と)
もう行かない、ママに理由をきいて、お金を使っちゃいけないみたいだから動物園にはいかないよと
そこで楽しみにしていた娘は泣き出してしまい、ママは行かないでとは言っていないよとお正月たくさんおもちゃをもらったからお土産なしでいっておいでと子どもに説明しましたが泣いていたので、夫が伝わっていない、自分の言葉に責任をもてと、ガソリン代もかかるから歩いて行けるところしかいけない、など泣いてる娘の前で大人気ないことばかり言って責められました。ごめんねとあやまっても許すか許さないかは俺の自由だとその場をやり過ごすことも許されない。早くけんかなんて切り上げて子どもとあそびにいくのが私は優先したいのにそうもいきません。
普段から口論になると、法律や理論をからめて言葉に責任をもてとさっきの言葉の意味を説明しろなど説明しても説明しても納得してくれず追い込まれます。娘の小学校の就学支援についても、納得できないようでどういう意図でやるのかここには書ききれないほど細かく私も説明できない部分までつっこまれ追い込まれ、2時間も話し合いました。(ほぼ責められていました)ついに動物園へ行くと言った日私は追い込まれどうすればいいかわからず興奮したのもあり過呼吸に
それでも呼吸法も知らないのかなど私の心配は一切ありませんでした。

こういう気質の人ってモラハラですよね?
今のところ離婚は考えていませんが、責めてごめんねとありがとうが言える関係でありたいと伝えました。
どうやって上手くやっていくのがいいのでしょうか、対処法とかありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもモラハラでひどいですが、呼吸法もしないのか?ってなかなか最強ですよ。モラハラかという質問には、、、、かなりひどいモラハラかと思います。

  • pan✿

    pan✿

    ありがとうございます!
    ですよね!心配もしてくれなくて結果論ばかり、、人間と思えません!
    弱気にでるのはやめました😂

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

モラハラですね。🙄
そういうタイプには論破返しがおすすめです。
まずはお子さんの前では口論しない、お互い我慢しよう、面前DVというものがある。面前DVとまではいかなくてもマルトリートメントというものがある。子どもに悪影響だと理論で攻めましょう。
口で説明したら色々突いてくるので、他人が作った資料を見せると良いです。
お金をかけるかどうかはご家庭の方針なのでそこはご夫婦で話し合われるのが良いかと思います。
こちらも感情的にならず、機械的に言うのが良いです。
お金をかけるのは月◯円までにする、とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに動物園のくだりは、旦那さんが子どもだなーと思いました。

    • 1月14日
  • pan✿

    pan✿

    なるほどです!
    資料とかだいだいだいすきです!
    これから家のこととかもあるので全て他人が作った資料みせまくります!笑
    面前DVなどの言葉はじめて知りました!今後このようなことがあればそのような資料集めて見せつけてやります!!
    こちらも機械的に話すといいですね!

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの前で口論になり論破してこようとしたら、はい、虐待!法律で虐待は禁止されています!自分の言動に責任持ってください!と言えばいいと思いますよ😂
    こういうタイプってルールを決めておくと守ると思うので、ルール決めされたら良いと思いますよ🤣

    • 1月14日
  • pan✿

    pan✿

    それ最高にいい案です!
    法学部出身で(低レベルの😂)法律に絡めるのもだーいすきなので言ってやります!!助かりました!ルールあるとわかりやすいですねっ
    ちなみにすごく知識がある方だなあとおもうのですがお仕事とかそのようなこと関わられてるのですか??差し支えなければ教えてほしいです💫

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那がまさに同じタイプだからです🤣🤣🤣
    大学出るまで男性社会だったのでだいたいわかります🤣🤣🤣

    • 1月14日
  • pan✿

    pan✿

    そうなのですね!!
    旦那さん同じ気質なのですね!扱い方わかっていて賢いです👏🏻
    男脳って女性は理解できない結果論とか理論的なことが優先ですよね、、本当参考になりました!ありがとうございましたっ

    • 1月15日