1歳5ヶ月の子どもが自力で立てず、膝歩きとハイハイが主な移動手段です。補助があれば歩くのが好きで、慎重な性格や腹筋の弱さが影響しているかもしれません。親がどのようにサポートすれば良いかアドバイスを求めています。
【1歳5ヶ月 1人で立てない/歩かない】
1人で立てないのが気になっています。
親が立たせてバランスが取れたところで手を離してみると、一瞬だけ自力で立ち膝から崩れ落ちます。
現在、移動手段は、膝歩き8割、ハイハイ2割です。
両手を持つと、家でも外でも割と疲れるまで?歩いているので、補助有りであれば歩くことは好きそうです。(手押し車も自ら進んでやってます)
慎重な性格と、腹筋の無さ?が影響してるのかな?と思います。立つとお腹が前に出てしまい、ふにゃふにゃと膝をついてしまいます。
ねんね期は常に飛行機ポーズで仰向けになって足を上げて遊ぶことがなかったり、腰座り後もお姉さん座りが常で、足を前にして背もたれ無しで座れるようになったのは1歳4ヶ月だったので、腹筋が鍛えられてこなかったかなあと思っています…
何か親がやった方が良いサポートはありますか?
ご経験ある方、アドバイスいただきたいです!
よろしくお願いいたします🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
ママリ
一度小児科で相談してみてもいいと思います。そこで低緊張を指摘されるのか様子見でいいのか判断してくれますよ!
うちの下の子もやっとハイハイつかまり立ち・伝い歩きをし始めました。
大きい病院でも定期的に診察してもらっていますが、今のところ低緊張はなく、これから身についてくるのではと言われました!
作業療法士さんにもみてもらいアドバイスもらったのは、家でつかまり立ちをして遊べる高さのテーブルを用意して、テーブルで遊ぶようにするといいと言われました。立ち上がる・立っていることで筋肉がつくそうです。
はじめてのママリ🔰
1歳半健診で3歩歩かなかったら詳しく検査するね!
って小児科医に言われて様子見してました。
1歳4カ月で歩いたのでしませんでしたが。
-
はじめてのママリ🔰
1歳半検診で3歩…目安にします!コメントありがとうございます!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちょうど最近子供用のテーブルを買ったのですがお絵描きでしか使ってなかったので、早速明日から真ん中に出してきてテーブル中心で遊ぶようにしてみます🙏ありがとうございます😭
足を前に出して座れなかった時に小児科受診してみたのですが、その時は低緊張等のワードは出ずでした。でも定期的にいってみたほうが良いですね😓1人で立つ、歩くまでは相談しに行こうと思います!