※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを抱っこして過ごしている方に、他の方はどのように日々を過ごしているのか知りたいです。特にお風呂後の時間帯について教えてください。

生後1ヶ月2人目ですが、
1人目同様日中は常に抱っこで、やっと最近泣かない時間がちょっと増えてきたかなぁという感じなんですが、
このくらいの月齢の赤ちゃんがいるみなさん、1日どの様に過ごしていますか?
うちは抱っこまんなので朝寝、昼寝、夕寝ほぼすべて抱っこ紐の中で😓(置くと起きちゃいます)
まれにセルフで寝てもモロー反射ですぐ目覚めてしまいます💦

特にお風呂後ミルク飲んだ18時~就寝21時までの3時間はほぼ寝ることもなくぐずったら抱っこで数分寝るくらいで寝るまでグズグズが続きます💦
この時間、みなさんどおやって過ごされてるんでしょうか?寝てますか?

コメント

りち

ごめんなさい、失礼な言い方があったので削除してしまいました💦

我が家も日中ずーーーーっと抱っこでしんどいです😂
バウンサーもハイローチェアもヒップシートもダメで、シンプルな抱っこを求められるんですが…そろそろ腱鞘炎になりそうです😂

今は主人がいるのでお風呂の時間遅らせていて、20:00頃に主人とお風呂→私が受け取ってお着替え&夜の授乳→添い乳で21時までに就寝っていう形ですが…正月休み終わったらワンオペなのでどうしたらいいのか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく抱っこ仲間がいてちょっと安心です😮‍💨💖
    2人目は勝手に寝てるとか全然なくて💦うちも頼れるものはことごとくダメで🙅‍♀️
    朝寝、昼寝、夕寝ぜんぶ抱っこですか?
    上の子いてたら難しいですよね😭
    機嫌よく起きてたら特に寝かせなくても大丈夫なんですかね?

    • 1月2日
  • りち

    りち

    勝手に寝てる…ほんと理想ですよね😭
    全部抱っこもしくは添い乳です😭試しにおしゃぶり導入してみましたがオエッと吐かれました…笑
    機嫌良く起きてられるなら寝かせなくていいよって助産師さんに言われましたよ!
    でも我が家は置いた途端泣くので立ち抱っこしてるしかないです…
    置いても機嫌良く過ごしてくれるならそのまま過ごしてもらっていいと思います☺️

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフで寝てくれたらどれだけ助かるか🤣✨️
    うちもおしゃぶり3個試しましたけどぜんぶ吐き出されました、、笑
    うちも最近少しだけ機嫌よくいてる時間増えてきたかな?って感じなんですが
    結局その後グズグズなので抱っこ紐いれてます💦
    はやくちょっと楽になったなー!て時期までいきたいです😇😇

    • 1月2日
  • りち

    りち

    おしゃぶり3個!!すごい!私2個で諦めちゃいました😂

    そうなんですね!少しずつ成長してきてくれてる!!
    地獄の新生児期終わってちょっとずつ楽になってきてるんですかね…??ひとまずあやせるようになればだいぶマシですよね😭一緒に乗り切りましょう…!!!

    • 1月2日
deleted user

同じだったので思わずコメントしちゃいました🥹
上の子の方が抱っこマンだったので、上の子よりは寝てくれますが、セルフねんね何それ状態です🤣
2人目は寝るというのは都市伝説なのでしょうか笑
上の子もいるので中々抱っこできず泣かせっぱなしになること多いです😭
この時期まだ夜間授乳等あり大変ですが、頑張りましょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません下に質問返しちゃいました🥲

    • 1月5日
メグミ🧒♥️👶

同じく日中は置くとほぼ確実に泣いちゃうので
ダッコ→ベットorバウンサーに置く→泣く。
これの繰り返しです😇

上の子がまだ自宅保育なので、ずーっとダッコする訳にもいかないので15分ほど泣かせっぱなしにしてしまうとか結構あります🥲💔

何故か夜間(21時頃~4時頃まで) はベットでグズグズしながらですが何とか寝てくれています🥺

モロー反射すごいのでスワドルは必需品ですが😂
あと、おしゃぶりにも助けられています!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはバウンサーもだめでした🙅‍♀️
    朝は4時から寝てくれますか?
    うちは朝方になるにつれどんどん寝る時間が短くなり、、5時頃の授乳後はずっと唸ったりうごいたりで1時間くらいで起きてきます🥲

    • 1月5日
  • メグミ🧒♥️👶

    メグミ🧒♥️👶

    バウンサーも好き嫌いありますよね💦
    上の子はバウンサー全く無理でした😇💔

    朝の4時頃からグズグズで、ダッコしてユラユラしたりスクワットしたら落ち着きますが。。
    なかなかベットに置けなくなります🥲

    それを繰り返してる内にいつの間にか朝の6時とかになってて、上の子が起きてきて騒ぐので結局また起きちゃうって感じです😂

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ同じでわかります🥺こっちも夜中起きてるしせめて7時くらいまでは寝て欲しいのに唸ったり動いたり、、すぐ泣いて起きるし、その時間になると上の子も起きないとなんでもぉ諦めてますが💦

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

お風呂後の様子が同じ過ぎます笑 でも夜中覚醒しないしいいかなーと思ってます🥲
過ごし方は、抱っこ、寝る、置く、5分で泣く、抱っこ、寝る、置くの繰り返しです笑
21時の就寝までしんどいですが、いずれ寝るしで泣かせたり少し寝かせたりでも置いて起きたりって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂後からの少し泣かせて抱っこでちょっと寝たりってのが全く同じですね!
    確かに夜中覚醒して寝ないのは本当に辛いんでそこは助かってます🥹
    うちは抱っこでも眠りがかなり浅くてもう今は抱っこ紐一択です😇置くのも起きるの分かってるんでずっとほぼ一日中抱っこ紐にいれて私もソファーすわってそのまま寝てます😴

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

朝起きてから夜寝るまで抱っこマンです!
毎回の授乳の後少しだけご機嫌な時間がありますが眠くなると永遠にグズグズ寝ぐずりが始まりそこからはひたすら抱っこで寝かしつけてます😅
抱っこ(立ってゆらゆらトントンしないとギャン泣きがおさまらない←)で寝かしつけても寝てくれるまで30分以上かかる時もあり腕がパンパンになります💪寝たと思ったら15分で起きてしまったり、、、(置くのは諦めてるので抱っこのまま過ごしてます🫢)

夜は19:30〜20:00の間にお風呂→授乳→寝室で寝かしつけ(もちろん抱っこでゆらゆら)という流れにしてるのですかその時間からなぜか置くことができます🫣
寝たと思って置いて様子見て、ヨシ!と思った30分後にふぇーんって起きてしまう時もありますがその時は少し抱っこすれば再入眠してくれる感じです🤔
夜間の授乳は2回で、スンっと寝る時もあれば覚醒する時もあるので毎日夜中がしんどいです😨

長くなりましたが少し似たような状況かな?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこマン本当に自由奪われるし疲れますよね😅
    15分で起きてしまうのは置いてからですか?抱っこしててもですか?

    夜中も同じで2回授乳があり、飲んですぐ寝てくれる時もあれば普通に1時間くらい覚醒して寝るまでに時間かかる時もあるのでこれも大変ですよね😰
    はやく夜通し寝て欲しいです😇

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕と腰と肩が限界を迎えそうです😵笑
    立って抱っこで寝かしつけをして寝た!と思って抱っこのままゆーっくりソファに腰掛けて携帯とかいじってると15分足らずでお目覚めになります😇眠りが浅いのか、すぐ起きちゃうので目開けてもじもじし出したらまた立ってあやして寝たかなと思ったらまた座って、、、←これの繰り返しです😇ずっと立ちっぱなしキツイのでせめて座らせて欲しいです🙃

    夜の感じ同じですね😖
    覚醒されるとまた寝かしつけしなきゃかーって気持ちになりますよね😨自分が眠い時は心に余裕がなくなってしまいます😢

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もぅ一緒すぎて!😇抱っこで寝たなーと思って座るとモゾモゾしだして起きたりするので抱っこ紐でねかせてそのまま私の胸の上にうつぶせ一択になりました!うつ伏せ賛否両論あるしあんまりダメなんですけどよく寝てくれるので🥲
    はやく寝るの上手になって深ーい眠りにつけるようになってほしいです🤣

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒すぎますね🫣
    寝たんじゃないの!?ってなります😨
    抱っこ紐でうつ伏せいいですね!私もやってみます〜🫣✨
    ちなみになんの抱っこ紐使われてますか👶🏻?
    寝るの下手っぴの甘えん坊なんだなあと思って今はひたすら抱っこしてあげようと思います😅

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠りが浅すぎますよね😇
    新生児から使えるコニーの抱っこ紐使ってます!着脱楽だし、家の中だと1人目からかなり重宝してます!

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時も半目?だったりで寝てないのかなあなんて思ったり😵
    コニーなんですねー!
    コニー買うか迷って別のものにしてしまいました🫣追加で買うかちょっと検討してみます!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子かなり手がかかってたのですが、下の子見てると上の子マシやったんじゃないか?とまで感じるくらいです😅💦
セルフなんて恐らくうちの子達には無縁なんだろーなぁと🤔
本当にまだまだ夜も起きるしかなり大変ですけど頑張りましょ😰