※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kemw
産婦人科・小児科

乳児痔瘻について相談です。生後1ヶ月で1つ目、2ヶ月で2つ目ができて潰…

乳児痔瘻について相談です。
生後1ヶ月で1つ目、2ヶ月で2つ目ができて潰れました。
生後4ヶ月頃に1つ目2つ目が治りきらない事から、かかりつけの小さい小児科から大学病院に紹介されて、漢方と整腸剤を飲み続けています。

生後5ヶ月頃にお尻の奥の方にシコリが出来てると感じ、生後7ヶ月頃に表面に現れてしこりの正体が痔瘻が2個くらい固まっているものとわかりましたが、そのまま薬を飲み続けたところ、生後8ヶ月に入った頃にゆっくり潰れ始めました。
中の液体がダラダラと毎日出てくる感じで爆発はしませんでした。
潰れた場所はが常時濡れているからかお尻かぶれになってしまい病院で相談して塗り薬を塗っています。
先生には2日くらいで良くなると言われましたが、確かにかぶれは良くなったのですが、出来物部分直径1.5センチくらいがずっと紫になっていて毎日少しずつウミが出続けている状態です。

本人はずっとできものができるいる状態に慣れているのか、よく寝るしよく笑います。
できものを触るとすごく痛がります。

病院の先生は1歳過ぎれば自然と良くなると言われていますが、このまま漢方飲み続けるだけで良いのか少し疑問です。

経験がある方何かアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント