
コメント

おにぎり🍙
普通分娩、土日深夜料金、個室代含めて12万程(前金の10万も含みます)でした!
一日陣痛室にいたので入院日数は7日分です。深夜、土日料金含まなければ10万で収まると思います😌

はじめてのママリ🔰
2025年4月出産、無痛分娩で産みました!
健診で手出し約1500円/1回
※血液検査とかはもっとかかる
分娩入院費は大部屋で手出し約13万
個室は+7700円/日
(内15万は予約金で先払い)
でした!
-
はじめてのママリ🔰
普通分娩だとここから−5万円くらいだと思います。
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😍
ご出産おめでとうございます🥳
大部屋でも13万なのですね😳
もう少し安くなるかなーと思ってました🤔
通しで大部屋だったのでしょうか?
母子同室の大部屋、どうでしたか?- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
料金は通しの大部屋で計算してますが、私は1〜2日目は大部屋で3〜7日目は個室でした!
なんでかというと、1日目は計画無痛で前日14時入院、入浴も家なので実質寝るだけ、2日目は朝から陣痛室なので出産後寝るだけだったからです。
耐えられそうならこのまま大部屋が良かったんですが、異常に咳の出る方が入ってきてしまい心配になり個室に移動しました。
大部屋は外国の方ばかりなこと、せまいので家族面会に気をつかうこと、トイレ・シャワーが共同で1つしかないのが人によってはネックかなと思います。
個室は自由なので最高ですが、私ははじめの2日個室料節約できてよかったです✌️
空きがあればいつでも個室移動できるので、混み具合を探りつつ検討してみるのがいいかもですね!- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も無痛を希望していて、ちょうど産後二日目から個室がいいなあと思ってたんです🥹✨
その時の運もありますかね😆
なるほどなるほど🤔
病棟に入れない上の子がいるので面会はさほど重視していなかったのですが、愉快な方がいらっしゃるとゆったりした雰囲気にはならなそうですね😂
私も同じ日程でいけることを願ってます🙏
ありがとうございます💕- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
よければ出産レポも書いているので、流れが気になる場合は見てみてくださいね!
「八千代病院 出産レポ」とかで検索すると出ます😊
出産応援してます💪- 8月22日

ナタデココ
令和6年4月、令和7年7月に出産しました☺︎
どちらも個室+無痛で手出し12万円ほどだったと思います!
今年から?面会できないルールの小学生未満でも決められた場所で15分程度なら面会できると言われて、年子の上の子も面会出来ました😌
おにぎり🍙
書くの忘れてました手出しの金額です🙇🏻♀️💦
はじめてのママリ🔰
陣痛室に1日いらっしゃったのですね💦
おつかれさまでした🥹✨
そして17週とのこと、今回も八千代でご出産されますか?👶
教えてくださりありがとうございました💕
おにぎり🍙
2人目も八千代で産む予定です!
日本人はほとんど個室で、大部屋は外国人ばかりでした💦
私が産んだ時は個室結構空いてたので、産んですぐ個室でした!
今はわかりませんが大部屋はずっと部屋の扉が開いていたのでカーテンが仕切られてない共用部分は丸見えでした💦
個室希望出しておくと良いと思います!