※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんきち
ココロ・悩み

7歳、5歳、2歳の三姉妹の育児に悩む母親です。反抗期やイヤイヤ期で毎日イライラし、特に私一人の時に問題が多くなります。旦那は激務で不在がちで、どう対処すれば良いのか分かりません。

7歳、5歳、2歳の三姉妹のママです。
最近、それぞれ反抗期で(末っ子はイヤイヤ期)毎日すごくイライラします。

7歳はヒステリック、何か言えば反発してくる、暴言など、母親の言うことに絶対負けません。

5歳は捻くれ具合が凄く、グズグズしておりかなり面倒くさいです。

2歳もイヤイヤが酷く、思い通りにいかないと癇癪、放っておくと1時間は泣き喚いてます。寝るときも抱っこじゃなきゃダメで、昼寝もずっと抱っこ寝てる間に何もできないし、トイレも行けません。

上記の事は、パパがいるときは一切ありません。
私だけになると、それぞれこうなります。
旦那は激務で朝からいませんし、夜はみんなが寝た後に帰ってきます。

どう対処したら良いのかわかりません。

末っ子を除いて学校や幼稚園では良い子で問題なく過ごしているようです。

余裕のある対応が出来ず、こちらもイライラしてばかりいます。
毎日が憂鬱過ぎます。

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です😭😭
うちもパパの前ではいい子で私やばあばの前だけワガママになる上2人います。

「ねぇママのことどう思ってる?
もう私は疲れた何もしたくない。
楽しく日々を過ごしたいの!分かる?
みんな笑顔で過ごそうよ!
喧嘩ばっかりしていたら家にいたくなくなるわ。」


と息子達の機嫌が直った時に本音をぶつけるようにしました。
そうしたらママの気持ちを汲んで少しは動いてくれるようになりました💦

2歳の娘はいやいやなので始まりましたら安全な場所に移してある程度放っといてます😂👍

1時間ギャン泣き辛いですね😭
昼寝ずっと抱っこもすごいです、
ちゃんとお子さんに向き合っていて本当偉いですよ😭😭👍
うちは勝手に寝てねースタンスなので床に転がって寝ているか、最近寝なくなってきたりでまぁいいかーと思ってます😂
ゆるゆるのダメ母です😂

元気で生きていればいいか、
お腹いっぱいになればいいかの精神にしてみたら意外と楽かもしれないです😌✨

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    コメントありがとうございます!

    息子さん達、ママリさんの気持ちを汲んでくれて偉いですね(〃ω〃)
    2歳児はまだ仕方ないなとは思うんですが、毎日だとうんざりしちゃいますよね😩💦

    ママリさんも毎日お疲れ様です🥺🙏

    気づけばいろんなことに気を張っている育児なので、ちょっとゆるい育児を目指して頑張ってみようかなと思いました☺️

    励ましのお言葉ありがとうございました(^^)

    • 12月18日