生後10ヶ月の女の子が夜中に急に5回も起きるようになり困っています。生活リズムに気を付けているけど、夜泣きが始まったのか心配です。他に原因があるか教えてほしいです。
いつも有り難うございます☺
生後10ヶ月の女の子を育てています。
この2,3日、夜中急に起きるように
なり困っています。元々生活リズム
には気を付けており、これまでは
夜中起きたとしても2回程度だった
のですが、この2日は5回くらい
一時間おきに起きます💦
✅20:00~6:00が基本睡眠時間
✅お昼寝は1時間30分程度。
 17:00までで終わらせます。
✅お散歩は1日1~2時間。 
✅夜間は授乳なし。
✅寝かしつけはトントンで5分。
✅ベビーベッドで寝かせてます。
✅長袖ロンパース&長袖カバーオール&
 薄手のフリース素材スリーパーで寝てます。
✅離乳食は3回、良く食べます。
✅母乳は1日3~4回。寝る前はミルク220㏄。
✅歯は上下4本、目視では他に
 生えかけているような歯は見当たりません。
以上のような生活環境です。
やはり夜泣きが始まったのでしょうか?
夜泣きがないよう、昼寝時間や
生活リズム、運動や、添い乳無し、など
気を付けていたのですが…。
他に何か起きるような原因が
あるのでしょうか?
何かアドバイスや、同じだよーという
ようなご意見など頂けると嬉しいです😌
- ミルク
 - 母乳
 - 夜泣き
 - 離乳食
 - 寝かしつけ
 - 睡眠時間
 - お昼寝
 - 授乳
 - 運動
 - 生後10ヶ月
 - スリーパー
 - ベビーベッド
 - 女の子
 - ベビー
 - 生活
 - 生活リズム
 - カバー
 - ベビ
 - ロンパース
 - カバーオール
 - 歯
 - 睡眠
 - 散歩
 - 添い乳
 - トントン
 
- あめりあ(9歳)
 
コメント
☆パン☆
月齢が違うので何ともなんですが...
私の娘も急に夜中に起きるようになったんですが、一昨日から部屋の空気の循環をよくするために離れた所から弱く扇風機をかけるようにしたら、途端に起きる回数が減りました!
今までは長袖の肌着に長袖のカバーオール着せてましたが半袖のボディ肌着に薄手のカバーオールに変えました!
娘は暑くて寝苦しかったみたいです💦
まゆみほりかわ
成長過程で、記憶を整理する時に泣いちゃったりするみたいですが、もう一つは、ここ何日か暑いので、着てるものを見ますと暑いのでは。
うちは、薄手の肌着、薄いズボン、タオル地の薄いお包みをお腹の上だけに少しかけてます。
元々起きやすい子ですが、薄手にしたら起きる回数減りました。
- 
                                  
                  あめりあ
お返事ありがとうございます🎵皆さんのお返事を見て、肌着を半袖に、スリーパーもタオル生地のに変えたら1回起きただけでした😃元に戻りましたー❗
- 5月7日
 
 
ひか
私も半月ほど前から夜泣きが始まりました💦今までは2、3回起きるくらいだったのに(´・_・`)1時間に1回って本当に辛いですよね。
上の方もおっしゃってましたが、うちも着せすぎだったようで、薄手の長袖1枚だけにしたら泣きが弱くなりました!起きるは起きるんですが(^▽^;)
ちなみに最近うちの娘は急成長しており、歯が生えたり、つかまり立ちが出来たり、明らかにこっちの話してることがわかってる感じだったり・・そういうのももしかしたらあるかもしれませんよ!
- 
                                  
                  あめりあ
お返事ありがとうございます🎵皆さんのお返事を見て、肌着を半袖に、スリーパーもタオル生地のに変えたら1回起きただけでした!確かにうちもここ最近たっちを始めたりして成長目覚ましいです😌嬉しいですが夜泣きは困りますよね💦
- 5月7日
 
 
  
  
あめりあ
お返事ありがとうございます🎵
ちなみに、お布団はかけてますか⁉
☆パン☆
かけてたんですが暑そうだったり、蹴っちゃったりしたので今はタオル+フリース素材の授乳ケープを二つ折にしてかけてます!
あめりあ
昨夜、少し薄着にして、スリーパーもタオル生地のに変えたら1回起きただけになりまし❗ありがとうございます🎵こちらが思うより気温って大切なんですね💦
☆パン☆
それは良かったです(о´∀`о)
ママもお子さんも寝れると嬉しいですよね(*´∀`*)
こっちが寒いかと思っても暑かったり、体温が高いんですね(;´д`)
昨日はいつもより暑かったのでまた気温調節が大変でした( ̄▽ ̄;)笑
あめりあ
思い出せば去年の11月頃もよく起きていて、寒いのかなって1枚布団足したら起きなくなったのでした💦季節の変わり目は気を付けなきゃ、と再認識します😆