※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場で同僚が上司の前で子供の学校に電話をさせられました。これはパワハラやモラハラでしょうか。普段からパワハラがひどく、感覚が麻痺しています。意見をいただけますか。

これは、パワハラ?モラハラ?でしょうか?

職場の話です。
同僚が、上司の前で子供の学校に電話させられました。
詳細は長くなりますが、読んでいただければ嬉しいです。

同僚のお子さんは不登校ぎみです。
同僚も体調を崩しやすく、休むことがあります。
先日、同僚のお子さんの学校の学年行事がありました。
同僚はとても悩みましたが、前日前々日と休んだので、
学年行事は行かないことにすると言ったのですが、
私が行ったほうが良いと説得し、
一緒に上司にお願いに行きました。

その後その同僚は上司の目の前で子供の学校に
「やっぱり今日の学年行事参加します」という電話を
させられたそうです。

これは普通でしょうか?
普段からパワハラが酷いのでもう感覚がおかしくなっており…

ご意見お願いいたします。

コメント

ママリ

「学校行事行きません」の連絡をさせられたのかなと思いきや、「参加します」のほうなんですね💦
目の前でかけさせる必要はないと思いますが、行かせてもらえるならパワハラとかモラハラともまた違うのかな……と思います🤔
状況がよくわからないのでここだけの説明だと、という感じですが、目の前で電話をかけるに至るまでの会話の流れとかで、もしかしたらパワハラとかモラハラのようなものがあったのかもしれませんね。

ゆい

お子さんが学校行事に出席していて親御さんも見に行ける行事だったが、3日連続で休むことになってしまうから諦めて出勤していたということですかね???

電話させたのは今から帰る理由が嘘じゃないか確認したいから‥みたいな感じですか??💦
わざわざ目の前で電話をかけさせるのは普通ではないと思いますが、それだけでパワハラだ!というのは難しいかもしれないですね‥💦「今すぐ電話かけろ」みたいな高圧的な態度であればパワハラになると思いますが‥。
難しい問題ですね😭

会社のパワハラ窓口があるのであれば他の件も含め一度通報してみてもいいかもしれないですね‥。できれば通報者が特定されない範囲で‥。