
旦那は共働きでの生活を楽観視していますが、教育費や子どもの将来についての考えが甘いと感じています。
現在共働きですが、都内で世帯年収600万円(夫のみ)で節約すれば生活できると思っている旦那。
けんかするとだいたいこれを10年前(当時は年収400)から言ってきますが、ほんと第三者の意見聞いてから言えよ。と思います。
子ども達を塾やお金かかる習い事無し、私立高校なし、大学は奨学金で!みたいになるのが見えないかな。うちの息子は、どの教科もバランスよく点数とれるタイプではない、先生うけは悪いので、都立高なら偏差値60以下確実。大学受験なんて、科目数の多い国立は受けれないだろうと思ってますが、旦那はそこまで考えてません。平成生まれなのに、男ばかりな昭和、ブラック企業しか努めてないので、考え凝り固まってて嫌です。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
え、絶対無理です😂😂
我が家その2倍くらいの世帯年収ですが、確かに節約すれば生活自体は出来るかもですが、この世帯年収でも足りないなって思うこと多々あります💦
600万なんて節約しまくっても生活できない気がしますが、、笑(家や車のローンなしで、お子さん1人なら行けなくもない?いやそんなことないですよね😇)
まず絶対条件として、旦那さんのお小遣いなしですね!笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。もう直接言って頂きたいくらいです笑
会社の人でも言ってくれる人いたらですが、同期も本社勤務はみんな過酷で辞めてて、男が稼いで奥さんパートでみたいな先輩しかいないです😨 法律で男性育児義務化してほしい✊