
生後8ヶ月の赤ちゃんについて、就寝時間と起床時間の相談をしたいです。現在は19:30に寝て6:40に起きていますが、起床を30分遅らせることは可能でしょうか。夜中にミルクを与えない場合、寝る前のミルクからどれくらい時間が空くかも知りたいです。
生後8ヶ月、完ミです🍼
就寝時間と起床時間について、月齢近い方や先輩ママさん、どんな感じか知りたいです🙌
生後半年くらいから
19:30に寝る前のミルク→6:40起床後のミルク
の生活リズムで、11時間ほど間隔が空いています。
朝オムツはタプタプで、お腹が空いて起きることもなく(夜中や明け方に起きることはありますが、トントンや抱っこで再入眠します)、体重も増えているので大丈夫だと思うのですが🍼
これを、寝る前のミルク19:30のままで、起床を30分遅らせて7:10ミルクとかでも大丈夫ですかね😅12時間近く空くことになるのですが、、
夜中にミルク等の水分補給が無い方、寝る前のミルクからどれくらい時間あきますか??
- ななりー(1歳1ヶ月)
コメント

あーか
19時半に最後のミルクで、朝は7時に離乳食を食べ、7時半にミルクです😊
ななりー
コメントありがとうございます!3回食に向けて、まさにそのようなリズムにしようと思ってました☺️
12時間くらい空いても大丈夫そうなんですね🙌