
妊娠12週でNT肥厚を指摘された31歳の初産婦です。再検査と遺伝カウンセリングを受ける予定ですが、羊水検査のリスクに悩んでいます。NTの数値や他の方の経験についてお聞きしたいです。
妊娠12週の検査でNT3.8〜3.9とNT肥厚を指摘されました。
MD双胎の双子を妊娠中の31歳の初産婦です。
来週再度検査と遺伝カウンセラー込みでお話しを聞くことになっており羊水検査を検討してもいいかもと言われていますがリスクもあり正直悩んでいるところです。
が、何かしらの検査なしではこのまま継続する勇気がないのも正直なところです。
他の方の投稿等も見ましたが大きさやそれ以外の指摘はありませんでした。
もう片方は小さくてNTの確認ができなかったようです。
もともと、個人の病院で11週の時に妊婦検査をして、
問題無しとのことで次は4週間後にきてね、と言われていましが、NIPTを受ける為3日後に受診&心拍確認の検査をしたところ双子と判明し、大きい病院へと転院になりました。
そこの初診の検査でNT肥厚を指摘されたという経緯です。
①3.8〜3.9の数字はどうなのでしょうか。
②出生前診断を受けましたか?
③NT何mmでしたでしょうか
④同じくらいの肥厚でも検査せずにご出産されましたか?
戸惑いが大きく、みなさまの体験お聞かせ頂けると嬉しいです。
胎児スクリーニングは念の為受けておこうと思っています。
- momo
コメント

退会ユーザー
①通常よりは厚いのかと…
②胎児スクリーニングの内容と年齢による障がい児の確率より、検査による流産リスクが高かったため受けませんでした。
③NT1.7mmでした
④むくみ方次第では検査は検討していました。

はじめてのママリ🔰
こんにちは!たまたま記事見つけたので参考までにと思いました😊
①通常よりは少し厚めかな?
②NIPTだけ受けてそれは陰性でした
③3.5mmといわれました!
④羊水検査は流産の確率が少しあると言われたのでやりませんでした
私が担当してくれた先生はNIPTの結果が陰性なら99.99%は大丈夫と言っていて、流産の危険があるし、羊水検査は100%結果が出るものだけもその0.1の違いを見るためにわざわざ受けるの?大丈夫だよと推されて結局やりませんでした!多分他にも頭の大きさ、ちゃんと臓器あるか?鼻の骨はあるか?を見てくれた上での判断だったのかな?と思います!6月に産まれて今5ヶ月の女の子です!妊娠30週あたりの時に心臓に孔が2つありました(1つは妊娠中に塞がってもう一つは多分開いたまま?みたいですが小さいので特に心配はいらないみたいです)
それがあの時のntの原因だったのかな?と思うくらいです!❣️
ちなみに私は28です
何か参考になればと思いました😊
-
momo
コメントありがとうございます!
毎日不安で検索魔になっていたところ貴重なお話大変助かります🥲
個人病院でNIPTは双子には受けられないと言われていたのと、総合病院でもNIPTは3つのトリソミーしかわからないのでと羊水検査の名前が一番に上がったのでそれしかないのかなとリスクもある中不安に思っていたところでした。
ですが総合病院のHPを見たところ双子でもNIPTを受けられるとのことでした。
30wでわかることもあるのですね。1つは塞がったとのことよかったです。
コメントを拝見して、NIPTの検査結果次第で羊水検査へ進む方向で月曜に先生に相談してみようと思います。
(NIPT陽性からの羊水検査は費用もかからないみたいでした)- 11月22日
momo
早々にありがとうございます。
やはり一般的には厚い方なのですね。
絨毛検査等視野に入れたいと思います、、