
妊娠8週目の初産婦で、食べ悪阻の症状に悩んでいます。食べる気が起きず、食べないと胃痛が悪化し、吐いてしまいます。病院では食べられるものを食べるように言われましたが、同じものを続けて食べるのも辛いです。気持ち悪さに対する強迫観念もストレスです。同じ症状の方からアドバイスが欲しいです。
妊娠8週目の初産婦です。
おそらく食べ悪阻だと思うのですが、気持ち悪くて食べる気になりません…。でも食べないと胃が痛くなってしまい、気持ち悪さもより一層増し、吐いてしまいます。
病院の先生からは「食べられる物を食べられるだけ食べれば良いよ」と言われましたが、同じ物を連続して食べるのもキツい状況です。
また、"食べないと気持ち悪くなる"という強迫概念があり、それもストレスに感じています。
同じような症状を持っていた方で何かアドバイス等あれば教えていただきたいです…。
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目)
コメント

どらちゃん
私は食べてもすぐ気持ち悪くなってました😭
食べたら吐いてしまうし…
今1番しんどい時期ですよね、
私は酸っぱいものが他のよりも食べれたので練り梅を常に口に入れていたり酸っぱいぐみを食べたりして耐えしのいでいましたよ🥺
きついと思いますが、お身体に気をつけて出産頑張って下さい😌

ぽぽちゃんママ
つわり辛いですよね🥲わたしも6〜16週くらいまで辛かったです。
吐きづわりも食べづわりもありましたが、時間に関係なく食べられそうな時に食べられそうなものを食べる!を意識していました🥹私はそうめん、ミニトマト、コンビニのさつまいも蒸しパン、サンドイッチ、春雨スープを一生食べてました(笑)
同じものを食べるのも辛いですよね😭でも私はこれなら吐かずに食べられる!という自信を持って食べるようにしていました。最終的に気合い、メンタル勝負になってしまいますが、、、😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
つわりに耐えられた事、とても尊敬します!
夜遅くにご飯を食べることに罪悪感がありましたが、食べられる時に食べた方が自分の体調的にも良いですよね…。
吐かない自信のある食べ物を見つけて、頑張っていこうと思います…!- 5時間前
-
ぽぽちゃんママ
時間なんてもう今は気にしなくていいですよー!!夜中に吐いた後冷蔵庫あさって何か口に入れてみてました!😂
体力も気力も落ちてしまいますよね😭赤ちゃんは賢いので何かしら栄養を吸い取って育ってくれるみたいです👶🏻なのでご自身の体調を第一に過ごしてくださいね😭✨- 5時間前

はじめてのママリ
毎日食べられるもの探すのキツかったです💧
唯一、レモン水だけ飲めてました🤣
匂いつわりも酷かったのと、夏だったのもあり基本冷たい食事、酸っぱいものでした。
冷やし中華、フルーツ、ゼリー、飴…
肉魚は食べられなかったです。
食べても食べなくても気持ち悪くて地獄でした(>_<。)
しかも食べられるもの全部消化良くて、すぐ気持ち悪くなるという…
私は妊娠10週頃にはだいぶ落ち着いて、匂いつわりだけになりました。
人によると思いますが、水も取れないなら早めに病院に相談した方がいいと思います!入院して管理してもらった方いいです🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
私も酸味がある物や、フルーツ、ゼリーなどは比較的食べやすいですが、1個完食するのがキツいのでチョビチョビ食べるようにしてます…。
食べられるもの消化に良くてすぐ気持ち悪くなるという点、物凄く共感しました…!
飲み物は水、アクエリアスなら摂取できているので、水すら飲めなくなったら病院へ相談へ行こうと思います。- 5時間前
-
はじめてのママリ
私も初期は小刻みに食べれそうなタイミング食べてました💦
今は考えられないと思いますが、つわり終わったら今度は食べられるようになった反動がすごくて体重増加で悩みました…('-')
永遠に感じますがいつか絶対に終わりが来るので無理せずマタニティライフ楽しんでください…!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
しんどいのに、ちょびちょび食べれて凄いです✨それだけでほんとによく頑張ってます😭
私はきゅうりが食べやすかったです…!
夜中2時でも冷蔵庫漁って食べてました😂
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
弱音を吐かせていただくと、物凄くしんどいです…。
常に気持ち悪さがついて回ってくるので体力がどんどん低下しています…。
酸味のあるものがやはり効果的なんですね!
色々試してみようと思います!
励ましのお言葉ありがとうございました😭