※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後、直母拒否が続いており、授乳に苦労しています。娘がうまく吸えないため、練習を続けるべきか悩んでいます。成長を待つ方が良いのでしょうか。直母拒否を克服した経験についてお伺いしたいです。

出産後の入院中から直母拒否で、上手く吸ってくれたことは数回だけです。
娘がすぐに舌を上に巻いてしまうのと、おちょぼ口で大きく咥えることができていないことが原因だと助産師さんには言われました。
乳頭保護器を使用して舌の上に乳首が乗るように試みたりもしましたが、保護器を嫌がり手で剥がされてしまいます。

完母を目指しており、退院後は毎日搾乳したものを母乳相談室の哺乳瓶であげつつ、ミルクを追加している状況です。

生後12日になりますが、母乳を吸わせる練習としてギャン泣きされながらでもおっぱいを咥えさせるようにした方がいいのでしょうか?
虐待のようで心苦しいです。。

もう少し成長して口が大きく開けるようになってから咥えさせるようにするのでも大丈夫でしょうか?
今の状況でおっぱいを咥えさせても余計に嫌がられて拒否が続くだけな気がして…。

授乳時間が苦痛になりつつあるので、直母拒否を克服された経験などお伺いしたいです。

コメント

きゅー

私も1ヶ月後半あたりから母乳拒否になり、心が挫けてました。
子のおちょぼ口や私の乳頭の問題もありましたが、1番の原因は溜まった母乳でした。
助産院でマッサージしてもらい、咥えさせ方もフットボール抱きや添い乳などいろんなものを試してほぼ完母に近い形であげられることになりました👌

ミルクを使わずに夜通しギャン泣きのまま咥えさせた日がありました…
本当に悩んだのではじめてのママリさんも今とてもお辛いと思います。

私の場合ですが母乳拒否が一度克服出来ても3ヶ月目に再発したので、4ヶ月過ぎから完ミに…
いろんなところで言われるかと思いますが、本当にママの心と身体が健康なことが1番です。

でも今は完母で頑張りたいですよね
その気持ちもすごくわかります🥲
なので私が試して良かったものを下にメモしておきますので参考にしていただけたらと思います🫶🏻


・温かいプーアール茶
・酵素玄米
・足首を温める(レッグウォーマー)
・足湯(湯船に浸かれない期間)
・繰り返し使えるカイロ
・フットマッサージ
・肩や首をほぐす、温める

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳拒否のご経験について教えて下さりありがとうございます。
    溜まった母乳が原因のこともあるんですね💦
    私も一度、助産院へ行ってみるようにします。
    抱き方も色々試してはいるのですが、なかなか上手くいかず…。

    試してよかったものについてもたくさん教えて下さりありがとうございます😭
    とにかく身体を温めることが大事なんですね!
    一度試してみようと思います🙇‍♀️

    • 11月20日
  • きゅー

    きゅー

    お役に立てれば嬉しいです🌼
    抱き方もいろいろと難しいですよね…
    助産師さんや先輩ママに相談してみてください🫶🏻
    頑張りすぎないでくださいね☺️

    • 11月21日