
3ヶ月の男の子が一人で寝付けず、縦抱きで寝かしつけると寝るが、下に置くとすぐ起きる。抱っこしないと眠れない子についてアドバイスをお願いします。
こんにちは(´▽`)
今日で3ヶ月の男の子を育ててます
寝かしつけについてなんですが息子はまだ一人で寝たことがないのです
眠そうにしてるから横に寝さしてても一人じゃ寝れず泣いて訴えってきます( ̄▽ ̄)
しばらくほっといてもダメでした
泣き疲れて寝るってどのくらい放っといたら寝るんでしょうか?
寝るとしたら横に抱いてたら腕がしんどいので縦抱きの形で胸の上にうつ伏せにして私ごと寝る感じでとんとんしていたら寝ています
寝てもその形のまま1時間位たたないと下においたらすぐ起きてしまいます
1時間位たって仰向けに下に置くと3~4時間位は離れてても寝れるのですが…
抱っこしないと眠れない子、そーやったけど寝れるようになりましたっていう子いらっしゃったらお返事、アドバイスお願いします(๑´∀`๑)
- カナ(8歳)
コメント

みもまむ
ベビーベットに置いたら寝る!という癖づけされてる家庭がご近所にいでした!
泣いても、側には居てるし、背中をトントンしてあげたり
でも絶対、抱っこしない。
ゆーてました!
私には、それが、できなくて。。。
鳴き声が ママー!!ママーーー!!って聞こえて。。。
すぐ諦めて、ずーと抱っこ、そいちち、お散歩。してました。

ace0921
上の子は抱っこしないと寝ませんでした。
5ヶ月頃からは抱っこで寝るのに時間がかかりすぎて、昼寝も夜も抱っこ紐で寝かせてました。
そんな長男も10ヶ月から保育園へ行くようになり、疲れてるのか添い寝でトントンすると寝てくれるようになりました。
今は体力が余ってるのか時間はかかりますが(1時間くらい)、添い寝だけで寝てくれます。
次男は2ヶ月半から寝室へ行き部屋を暗くして添い寝で手を握るだけで寝てくれてます。夜だけで昼寝は抱っこです。
5ヶ月頃から指しゃぶりが始まり、今は寝返りしないように左手だけ抑えて右手は指しゃぶりしながら寝てくれます。
次男は寝る習慣が付いてきたからだと思います。
夜だけは寝室へ行くまでにいくら眠くても抱っこでは寝てくれません。
習慣が大切だと思います。
ギャン泣きで疲れて寝るのは少し可愛そうかなと思います。
-
カナ
お返事ありがとうございます
慣れてなくて間違えて送ってしまいました(;´∀`)
よく泣きつかれて気がつけば寝てたって感じのことを見てたのでやってみたんですがかわいそうで見てられなくなりました
2ヶ月半で寝れるようになったんですね〜(*^^*)
縦抱きの形で傾けているのでリビングで座っていると腰が痛くて、お散歩、ご飯食べるとき以外大体寝室のベッドの上で過ごしてます…
習慣づけるために日中はリビングで過ごす方がいいんですね〜
やってみます!- 4月29日

カナ
お返事ありがとうございます
2ヶ月半から寝れてるんですね〜(*´˘`*)

がーこmama
長女はずーっと抱っこ、長男と次女は6ヶ月までは私の胸の上じゃないと寝なかったです笑
下の2人はハイハイできるようになってからは、疲れたら自分のタイミングでコテっと寝てくれるようになったし、ぐずったりしたときはトントンしたり眉のあいだを優しくなでると寝るようになりましたよ( ¨̮ )︎︎
うちの場合、泣き疲れで寝るとたいてい夜泣きでした😂
-
カナ
お返事ありがとうございます(*^^*)
ハイハイしだしたら疲れて一人で寝るかもですね!
いつまでこんな感じか疑問だったのでハイハイできるようになって疲れて寝れるようになるのを期待したいと思います(*´³`*)- 4月29日
カナ
お返事ありがとうございます(*^^*)
お子さんは何ヶ月ですか?
私も横にいてトントンし続けてみたりしたんですがずっと泣かれてたら見てられなくて抱っこして寝かしてしまいます
一人で寝れるようになるんですかね〜?(´ω`)
みもまむ
5さい2歳のママです!
今も、誰か大人が、そばに居ないと寂しくてないてます。笑
抱っこしなくですんだのは、卒乳してから、とょっとしてからでした!
カナ
卒乳してからとしたら1歳位ですかね〜?
私の胸の上でじゃないと寝なくて、寝顔見てるのかわいくてたまらないのですがこれから夏で暑くなってきてるのに色々大丈夫かなと思ってます…(笑)
みもまむ
笑
長女は、2歳ぐらいまで抱っこでした。笑
次女は、1歳ぐらいでだんだん眠ってくれました♥
カナ
1年以上なのですね…Σ(°□°;)
でも同じ様な方がいて安心しました
色々試しつつ一人で寝れるようになれるのを気長に待ちたいと思います(´∀`)