※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻‍❄️🤍
子育て・グッズ

息子の育児方針が変わり、悩んでいます。子供のゲーム依存やストレスについて、どう対処すればいいかわからない状況です。

こんな時どうすればいいですか…

息子(小4)は2年程前までゲームの時間や門限などキッチリとした家庭環境でシングルとして育ててきました。
反動でしょうか、携帯への依存率も高くご飯の時以外は本当にゲームばかり…

この数年は彼氏と同棲を始め彼の育児方針をメインにしました。

私にしたら甘やかした育て方。
ゲームばかりして自分がどうなるのか
宿題ができてないとかに繋がれば自己責任として教育。

少し家庭状況が変わり同棲解消予定です。
だから言って、子育ての方針をまた元に戻す訳にもいかず
携帯もゲームも好きな様に。今までと変わらないやり方でいい。
ただ、やらないといけない事は今後干渉しないから
やってほしい。ゲームばかりでなく休憩をしてほしい。

それを約束にしました。

子供を振り回してる事は承知です。
ただ、これからは前を向いてまた歩かないといけない。

子供は別れてほしくない気持ちが大きく
きっと大きなストレスを与えてしまってます。

来週は私の手術があり息子は祖母の家に先週から預けてますが
母も携帯の触りすぎだと…
休憩もしない、休憩しても触れないことにイライラして
下の子に当たり散らす。悪循環が起こってます。

どうしたらいいんでしょうか。
何が正解で、何が不正解かも分からなくなりました。



コメント

抹茶

スマホ、ゲームが楽しいっていうのは勿論あると思いますが、やっぱり子供の心が不安定っていうのもあるんじゃないですかね。手術もあるということで本当に大変だと思います。
でも今はママ以外スマホ、ゲームやりすぎは言わず周りはほっといてあげるのがいいかなと思います。とにかく否定しない。

そして出来るときでいいので、休憩しなさいだけじゃなく、やっぱり寄り添うことが大事なのかなと。何のゲームしてるか興味持ったり一緒にしてみたり。会話を増やしたり、休憩するときは一緒にこれしよっかーとか誘ってみたりと。
難しい年齢にもなってくるし、親と何かするって嫌だな思うかもしれませんが、やっぱりコミュニケーションをとり続けるしかないのかな思いました。

  • 🐻‍❄️🤍

    🐻‍❄️🤍

    仰ってる事は分かります。。。
    ただ、子供を1ヶ月も預かって貰う側としてそこまで母にも聞いてもらえず…
    また私は母に育てられてきたので、これまでは私の育児法に特に文句もなかったですが、今のゲームやりたい放題育児は彼の教育方針。
    元々その教育方針に私は納得してる訳でもなく、彼が好きだったから、彼が育児をメインにしてくれたから頼っていたので、同棲解消する今、方針を変えないと言うと、やはり母は納得のできない状況で…

    • 23時間前
  • 抹茶

    抹茶


    難しいと思いますが、おそらく今すぐやめなさいだと絶対聞く耳持たないと思います。むしろもっと反抗的になるか。
    緩やかにやっていかないと無理だと思います。

    私も息子と色々あって、ペアトレとかしてきたんですが、焦りはほんと禁物です。

    そこを母親と話を合わせていかないと、子供が崩れて行く気がします。

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じく、緩やかにやるのがいいと思います。

⚫︎彼氏が好きだったから、彼が育児をメインにしてくれたから
⚫︎1ヶ月預かってもらうから

それた🐻‍❄️🤍さんの事情であって、息子さんのことを考えた結果ではないと感じました。
彼に流されてしまった結果なので、納得してないとかではなく責任をとるつもりで緩やかに、しっかり寄り添っていくのがいいと思いました🥺
息子さんの想いが置いてきぼりにならないように。

手術も控えて大変かと思いますが、ご自愛ください。