※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子の特徴や気になる点について保育園で療育の先生が様子見でいいと言ったが、気になることがある。普通なのか客観的な意見が知りたい。

2歳半の息子について
療育などにつなげた方が良いのか分からないので質問します
発達障害の目安としてよく言われている特徴をもとに出来ることや出来ないことを書きます

⭐︎出来ること
 ママ,パパ,ジイジ,バアバ,せんせいなど、人の認識はしていて呼べる
 スプーンやフォークが使える
 クレーン現象なし
 呼びかけに反応する
 興味,共感の指差しあり
 これなあに?と質問すると簡単なものは答えられる
 (にんじん、ワンワンなど)
 視線は合う
 同じクラスの友達ときゃっきゃしている
 言語理解はしている様子
 (あれとってきて、お風呂入るよ、ごはんたべるよ等分かっている)
 親があれ見て!というとちゃんと見る
 後追いする
 

⭐︎気になること
 切り替え下手
 手を繋いでくれる時もあるが気になるものがあると振り解いて走っていく(チラチラと後ろは確認してきます)
 ネガティブな言葉にたいして癇癪を起こす
 (あぶないよ、だめだよ等)
 保育園で友達が先生に注意されているのを見て怖がって泣くらしい
 2語分がまだそんなに出ない,単語はたくさん
 おうむ返しが多い
 保育園の先生曰く大きな泣き声や音に敏感らしい
 (友達の声が気になって昼寝の時なかなか寝付けないなど)
 家では寝かしつけ苦労しません
 偏食がすごい(炭水化物か発酵食品かおやつしか食べない)
 
以上です。
保育園に療育の先生が巡回に来ているらしく、見てもらったのですが様子見でいいと言われました。

(保育園の先生から息子さんの偏食についてアドバイスもらえるかもしれないから見てもらってもいいか?と聞かれました。この時からうちの息子みんなと違うのかな?と初めて知りました)

ただXなどを見ると様子見という言葉は信じない方がいいなどあり、分かりません😂

初めての子なのでこれが普通なのかなと思ってしまい分かりません。
客観的に見てどうでしょう?

コメント

はじめてのママリ

同じく2歳半の息子を育てています。

全体的に似ていますが、息子はそれに加えて集団生活での馴染めなさが顕著です。

受給者証を取得して療育に進むために、先日発達外来で意見書を書いてもらいました。

質問者様のお子さまのご様子だと、どれも気になると言えば気になるし、ゆっくりめかな?と思わなくもないですが、決定的に困っていたり遅れていたりする感じではないので、様子見と言われるだろうなと思いました。

言葉の通り、様子見でも今後困り事が解消したり、遅れを取り戻せたりする可能性が充分にありそうな気がします。

ただ、そうでない可能性もゼロではなく、こればっかりは専門家もまだ判断しきれない部分なので、質問者様が気になるようであれば療育に繋がるよう積極的に動く必要があると思います。

不安にさせたらごめんなさい…。

  • 🔰

    🔰

    回答ありがとうございます😊
    全然不安になってないです!むしろありがとうございます✨

    ママリさんのお子さまは意見書を書いてもらったのですね。
    集団生活での馴染めなさは保育園の先生から指摘されて分かった感じでしょうか?
    どのような感じですか・・・?

    なかなか判断が難しいですよね・・😞

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自宅保育の頃から、児童館の歌や体操には興味なさげだし、無理矢理参加させると途中で離脱していたので、あれ?とは感じてました。

    入園後は朝の会や絵本の読み聞かせで最後まで座っていられなかったり、そもそも参加せず自分のやりたい遊びをやったりすることが多いと保育士さんから言われました。

    言われたときは、まあそうだよね!って感じでした笑

    他に言葉の遅れ、気持ちの切り替えがうまく行かない、癇癪が過剰といったこともあり、我が家は療育に繋げたほうが良さそうだと判断しました。

    これくらいの馴染めなさがあっても確定診断が下りるわけではなく、「ASDの疑い。保護者が療育を望まれているので…」という書き方でした。

    質問者様のお子さまの感じだと、結構プッシュしないと本格的な療育には繋げてもらえないかなっていう感じはします。

    お住まいの自治体に、受給者証無しで気軽に通える親子サークルみたいなのありますかね?

    保健師さんに相談して、まずはそういうのから試されるのもありかなと思いました。

    やることは療育そのものなので、お試しにはよいかと!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ・切り替え下手
    ・手は繋いでくれたり、くれなかったり
    ・ネガティブな言葉への癇癪ひどい(←これめっちゃ分かります笑)
    ・2語文最近ようやく出てきた
    ・オウム返し多め
    ・偏食あり(今は、肉系おかず、納豆、ヨーグルト、おっとっと、ピザトースト、パンケーキしか食べません)

    ご参考まで、息子こんな感じです。

    大人が言うことを理解して動くことはできる、指示は入る、目も合うしお友達と関わり合うこともできます。

    発達外来の医師からは、ASDだとしたら、閉じ籠るタイプではなく、フレンドリーなタイプの自閉症と言われました。

    マイワールドがあって、他人の気持ちや場の空気を読むのが苦手なので、今は困らないけど小学校に進むまでに療育でその辺りのトレーニングを受けておくと良いかもねとアドバイス頂きました。

    • 2時間前
  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます😊
    児童館などで違和感を感じていたのですね!
    私がそのような場所が苦手でそういうところに連れて行かないまま、一歳の時に保育園に入れてしまったので、そういえば集団で息子がどうなのかあまり分かっていませんでした😭

    言葉の遅れや癇癪の過剰など全く同じですね!
    それでも保護者が望んでいるって形にされてるんですね😭

    様子見と言われるとなかなか療育に繋げるまで難しそですね・・。

    住んでる自治体のサービスなどまだまだ知識が足りていないので、これからまだ気になることが続いたら相談しようと思います!

    ありがとうございます😭✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時期的にイヤイヤ期でもあるので、発達障がいの特性なのか、単なるイヤイヤ期なのか、判断に迷いますよね~😂

    質問者様とお子さまが良い方向に向かわれますように!

    • 2時間前
  • 🔰

    🔰

    もうひとつの回答までありがとうございます😊
    ネガティブな言葉への癇癪、分かってくれて嬉しいです😂
    注意するとすぐ泣きます💦

    フレンドリーなタイプの自閉症!!自閉症にもいろんなタイプがあるのですね☺️

    なるほどです!
    でも確かに聞いていると自閉症まではいかないけど、マイワールドで空気を読むのが苦手な個性だとも捉えれるような気がしますね・・それでも療育でそのへんを鍛えてくれたら子供のためにもなりますもんね。
    ありがとうございます😢✨

    • 2時間前