![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子の発語が遅いことで心配。言葉は限られているが、物を持ってくるなど理解している様子。発語の進捗が気になる。
1歳5ヶ月になったばかりの息子がおります!
発語についてなのですが、周りに比べて成長が遅めなのかなと最近すごく心配になってきました🥹
私と旦那のことをままー、ぱぱー、とまだ言えません、、、。
言えるのは、たまにですが、えいえいおー!のえいー!って部分と、ぶっぶー(車)、いないいないばあー!のばあー!!!の部分ぐらいです😭
宇宙語?は話してます。
おいでー、で寄ってきたり、ちょうだい?って言うと持ってる物をくれるので言ってる言葉はわかってるのかな??とは思いますが発語が全然ないので心配で😞
- ままりん(妊娠25週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやぁ、もうそれだけできてたら大丈夫です!
1歳5ヶ月なら普通くらいじゃないですか?
むしろ言えてるかも?🙏✨
うちの1人目はママすら言えなかったですよ、1歳半で😅
1歳10ヶ月で療育行き始めた直後から初めてママが言えて
爆発的に色々言えるようになりました!
1歳半前後なら単語がいくつかでてたらokだったと思います🥺
ままりん
ありがとうございます😭
1人目の子はその後も問題なくすくすく成長していますか?🥹
周りに比べると言葉が全然ないので、療養行かせ方がいいのかなぁって思いつつ、まだ早いかな??とも思ったりして悩んでます😭