
妹が土日に一人で過ごすことが寂しいのではないかと心配しています。母と一緒にいる時間を選ばせているものの、妹は一人の時間をどう感じているのか気になります。
中学1年生で土日母が仕事って寂しいですかね?
訳あって父と母は別居中なので妹は母と住むアパートで留守番しています。自転車もない、バスに1人で乗ったこともない状況で祖母が顔出したりはしているのですが寂しくないのかな?と私は心配です。
まだ全然反抗期ではないし、母の買い物には必ずついていきます。
私はそんな妹が心配で、夫が仕事の土曜日は連絡して迎えに行きうちに来てもらってます。
一応妹に「好きな方でいいよ!」と家にいるかうちに来るか選ばせてあげています。
それでも即答で「行きたい!」と言ってくれます。
「帰りたくないな〜」などと言ってくれるので、娘と遊んだり私と話したりするのが楽しいのかな?と思います。
平日は部活が終わったら祖母が学校に迎えに行きそのままアパートへ。母が帰ってくるまで1人時間を過ごしているみたいです。
少しの時間なら「やったー!1人だー!」ってなるみたいですが、土日丸々1人だと口にはしないけど寂しいのかな?と私は思います。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

もみじ
これは個人差だと思いますが、
私は元々鍵っ子で物心ついた時から両親共働きで土日でも家に1人or兄と2人きりな事が多かったので寂しいと感じた事はなかったです。
特に家にゲームがあるとか、漫画があるとかではなかったし、学校と家が遠かったので近所に友達もいなかったのですが、寂しいと思ったことはなかったです。
もしかしたら慣れかもしれませんが、、
コメント