※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選び、迷いすぎて何を大事にするべきか分からなくなってきました🥲…

保育園選び、迷いすぎて何を大事にするべきか分からなくなってきました🥲良ければ自分ならこっちにする!をいいねで教えて頂きたいです🥲

仕事が1日からで全体研修があるので出来れば1日からいて欲しいと会社に言われており無理を言えば休ませてもらえるのですがそこも少しだけ考慮してます😣

他にもこういったことを決め手にしたなどあれば教えてください🙇‍♀️


⑴公立こども園
メリット
・車で5分で仕事までの通り道
・立て替えたばかりで広く綺麗で園庭も遊具がたくさん
・親子行事や発表会など多い
・旦那の実家が近い
・手作りおもちゃや遊び場が多く楽しそう
・連絡帳が電子化
・内科検診、歯科検診などの検診を年2してもらえる
・地域の方との関わりや地域特性のある行事もありさまざまなことをされている

デメリット
・駐車場が朝めちゃめちゃ混む
・7時30分〜19時まで
・家族が休みの日はできるだけ預けない方針
・マンモス園までとは行かないが園児が多い
・オムツで歩いてたりする子もいてせめてずぼん履いて過ごさないのかな?って思った
・先生方は愛想いい人ばかりだがタブレットで連絡帳を記入しながら子供対応をしていてその場を見ている先生が1人しかいなかったので少し気になる
・慣らし保育は基本は4月からで10日間



⑵私立保育園
メリット
・駐車場は広い
・先生方全員愛想いい
・7時〜20時まで
・小規模なので手厚くみてもらえる
・慣らし保育は3月末からいけるかも
・リフレッシュでも預けられる
・病児後保育ある
・希望があれば2歳でトイトレをしてくれる

デメリット
・車で5分だが仕事とは逆
・2歳までなので3歳で転園が必要
・昔ながらの保育園で狭い&古い
・保育園のため行事が少ない
・よく言えば個人の生活リズムを大切にしている悪く言えば自由

コメント

はじめてのママリ🔰

1の公立こども園にする!

はじめてのママリ🔰

2の私立保育園にする!

はじめてのママリ🔰

保育園、こども園選びは本当に悩みますよね😩通いはじめて2年目ぐらいになると、あんなに悩んでたあの時間はー😅って思うほど、通い始めたら親も子も慣れるものなんだなぁと、体感してます😅

私も悩んだ時に、良い点と気になった点を書き出して、なにが自分にとって譲れないか考えました!
文面をみる限り、①のこども園に対しての方がデメリットと思う内容が多いんだなぁーと感じました。

読んでいて思ったのが、内科歯科検診は恐らくどこの園も最低年1はやると思います。
あと、トイトレは保育園卒の子は平均的に皆んな早いのであまり気になさらなくて大丈夫だと思います。トイトレに取り組まなくとも先生が自然に促してくれるイメージです。

あと、お母さんお父さんにも割とお手伝いしてもらいますって保育園が以前あって、働いてるのになぁ😅と家から1番近い園ですがやめました💦その辺りもママパパのタイプにも寄ると思います。

保育園決まるといいですね☺️

はじめてのママリ🔰

今、2歳児までの小規模園に子どもを通わせています。マイペースな子ですが、楽しく通えています。
通わせていて思うのは、転園が必要なのが1番のデメリットです😭

メリットの中で考えると、病後児保育があるのとリフレッシュでも預けられる、家から近いのが私的には優先順位が高いです👍病後児保育も使っていますが、園とは違うところを使っているので同じ園にあったらな〜と。
そう考えると、②のほうが私だったらいいです。転園が苦じゃない(3歳児の転園時に加点が付くなど転園しやすいなど)なら②、転園が厳しい幼稚園なども視野に入れないといけない激戦区なら①にします☺️

みー

内科検診歯科検診年2回は法律で決まっていることなので、メリットではありません。
連絡帳の電子化は将来見返せないのでデメリットだと考える人もいるみたいですよ。
オムツで歩いているのは信じられないので、上記の点も併せて②かなと思いました!
保育園だから行事が少ないのではなくて2歳児クラスまでだから行事が少ないだけど思います。うちの子の園は行事はそれなりにありますが、2歳児クラスまではちょろっと参加するくらいで本格的に練習して参加するのは3歳児クラス以降です。
自由なのも2歳児クラスまでだからだと思います。