![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が大人しすぎて心配。個性の違いでしょうか?
上の子に比べて下の子が手がかからなすぎて逆に心配になります😂
上の子
・魔の三週目、メンタルリープ全てあり
・夜泣き1歳半まで続く(未だに時々起きる)
・生後3ヶ月でミルク哺乳瓶拒否
・離乳食拒否→離乳食期はほぼ母乳のみで育つ
・味覚が繊細(現在も)
・ベビーカー拒否、チャイルドシート拒否
→乗せるとギャン泣き。2歳の今はやや落ち着いてる
・人見知り、後追い酷かった
・癇癪多め
・寝返り、つかまり立ち、歩き出しは早かった
・言葉は遅め
下の子
・魔の三週目、メンタルリープ全くなし
・生後1ヶ月でセルフねんね習得
・生後1ヶ月半~夜通し寝る
・基本的に泣かない、ぐずらない、激しく泣くのは空腹の限界に達した時くらい
・ミルクのメーカー、哺乳瓶の乳首がいつもと違くても飲む
・薬、初めて飲む麦茶、なんでも嫌がらず飲む
・離乳食(まだ初期ですが)パクパク食べる
・人見知り場所見知り今のところしない
・ベビーカーチャイルドシートお店のカートなんでもOK
です🥹
上の子が基準だったので、下の子ちょっと大人しすぎるんじゃないかと思うんですけどどうなんでしょう??
個性のうちでしょうか?
- ママリ(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
うちも2人目は赤ちゃんの頃はめちゃくちゃ楽でした。離乳食もよく食べるし、セルフねんねするし、なんならサイレントで寝てサイレントで起きるので、夜間授乳できず😂新生児のうちから7~8時間寝てました…
でも大きくなったら、下の子の方が気が強くて面倒になりましたし、下の子の方が圧倒的にうるさいです😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも下の子が全然手掛からないです!
上の子が大変だった分こちらもくるぞくるぞーと構えてましたが、大変な思いしないまま4歳になり幼稚園入園しちゃいました(笑)
幼稚園でも真面目にやっているようです😂
同じ性別でもこうも違うのか!と驚いてます(笑)
![自由な貴族](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由な貴族
うちの子4人とも主様の下のお子さんな感じですよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目ですが、下の子で書かれてるまんまな感じでした。
単に育てやすい子なんだなーとしか思ってなかったです😅
でも今二歳で発達早いそうだし意志もバリバリ強くて、全然大人しくないんですが笑
コメント