![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達障害の子供が行事に参加できず、普段と当日の様子が違う。先生や周りに迷惑をかけたくないが、当日は普通に活動している。この違いは普通なのか?
未就学児で発達障害のあるお子さん
行事などの様子はどうですか??
うちの子本当ーーーーーに練習に参加できません😇
というか園での活動も年長になってからほぼ参加できていないです。
前半だけちょっとやって嫌になったらおもちゃで遊んでます💦
でも入園してから今まで行事当日は他の子と何の違いのないくらいちゃんとやっていて、当日の様子だけ見たら発達障害あるなんてたぶん誰も思わないです😇
普段の園生活を見たら発達障害あるのは一目瞭然だと思うんですが‥。
こんなに普段と当日の様子って違うものですか?😂
当日見に行きたくない‥とかではなく、長い練習期間先生や周りの子に迷惑かけるのが耐えられないです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![リリコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリコ
運動会の練習見に行った時になんども練習から脱走してるお子さん見ました.いろんな先生方がかわるがわる声かけていろんなアプローチしてました。親だったら迷惑かけて…って思っちゃうと思いますが、私は見ていて「こうやって関わりを増やしていっていろんなこと克服していくのかな」と感じました
先生方にお任せして大丈夫だと思います。
はじめてのママリ🔰
うちはもう参加できない理由がはっきりしているので、先生も無理に参加させず疲れたら休むでクールダウンするって方法をとってくれています💦
温かく見守ってくれてる親御さんがいると本当安心します😢
担任に限らず園の先生も理解してフォローしてくださるので気負いすぎずお任せしようと思います😭
コメントありがとうございます🙇♀️✨