![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月男の子を育てる母親が、単身赴任中の旦那がいないストレスでイライラしています。子供の世話や家事で忙しく、ストレス発散方法や趣味を知りたいです。
10ヶ月男の子を育ててます。7月から旦那が単身赴任で毎日息子と2人きりの生活をしています。実家は飛行機+新幹線の距離なので辛くなったから帰ろ〜ができなく、頼れる人や友達も近くにいない状況です。
息子は6ヶ月までは夜通し寝ることもなく昼寝も30分で起きる生活でしたが離乳食が始まってからは昼寝と夜も基本寝てくれるようにはなりました。今は朝方、夜泣きのような感じになることはありますが、前と比べるとだいぶ楽です。
ですが、かなり自己主張が激しい子で嫌だとすごい大声で泣いたりぐずぐずしたりもう本当に大変です。実母にもこれは手がかかる子だね〜って言われました😭
そんな中、私も大人と話すこともなく子供と2人きりでイライラすることも多くなってきました。。
朝も結構早くに起こされて1日が始まり、今は3回食も始まったので作って食べさせて家事して夕方には犬の散歩、お世話もしてそのあと1人でお風呂いれて寝かしつけして寝てくれたら残ってる家事をしてってルーティーンで日々くたくたです😓こういう時旦那がいたり友達がいたら違うのになーって思って最近夜なぜか自分が泣いてしまう日が増えてきてしまいました。
どうしたら切り替えていけるのでしょうか??
趣味もないのでそれもだめだなって思ってます、、
皆さんのストレス発散方法や趣味を教えて頂きたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご自身がお仕事されてないなら、実家にしばらく帰ってもいいのでは?数ヶ月単位でも💡
私は漫画好きなので暇さえあればスマホで漫画読んだりレンタルしてます(笑)あとガーデニングが好きなので子供横目に花植えたり、手入れしたりしてました😊あと昼寝は必ず一緒に寝てました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも単身赴任で、小学生と1歳の子の母です😋✨
子供が10ヶ月から保育園に預けて育休復帰しました!
仕事が息抜きみたいになってます😅
かわいいけど、四六時中子どもと一緒ってホントしんどいですよね🥲💦
コメント