※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの発達障害を疑っており、心配や不安が募っています。支援センターでの比較や将来への不安から、切り替え方を知りたいと相談しています。

子どもの発達障害を疑ってしまう。
同じような心境の方いますか?
子どもが発達障害の可能性が高いと産後すぐにわかりました(出産時の事故ではなく、先天性の難病の合併症で可能性が高いとされています)

それからずっと、子どもが何かするたびにこれは発達障害じゃないかと疑ってしまいます。
支援センターでうちの子どもより月齢が小さい子がもっと進んでいる。
一歳になったうちの子はずっと唸って怒ってばかり。なにがしたいのかもわからない。
夜泣きもひどい。悪化している。

何から何まで、発達障害なんじゃ…それもかなり重めの…と思ってしまって、子どもの前でニコニコしていても、死にたいと何度も思ってしまいます。
病気の症状はまだそこまで目立たないのですが、そちらもどうなるかわからなくて…
将来が怖くて、早めに死にたいです。
この一年間、死にたい→今はまだわからないから頑張ろう→やっぱり早く死にたいのループで。
子どもの誕生日にそんなこと考えてる母親最低ですよね。

ママ友になってくれる人が現れても、でもうちの子は…と一線引いています。

どうすれば切り替えられますか…?

コメント

ma

発達障害は小学生で10人に1人はいるといわれてますし、結構多いです🤔
ちなみに息子は話すのも早いし、割と発達早めでしたが、ASDとADHDです
周りのママリさんのお子さんより発達が早いと思うお友達の中にも発達障害の子は結構いると思います

正直めちゃくちゃ育てづらいし、精神的にあぁー!!ってなることもあるけど、そんなところがすごく可愛いと思うようにしてます

うちのこは発達障害だからこそ、私が死んだらこの子たちを幸せに出来ないから絶対死なない、生んだからには死ぬまで子どもの幸せになる道を探す!!という気持ちでいるようにしてます😣

あとはやっぱり死にたいと思うのは普通の精神状態ではないので💦メンタルクリニックとかも検討するのもよいかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…泣きながら拝見させていただきました。

    本当にありがとうございます。色々と考えることができました。メンタルクリニックのことも検討してみます。

    • 9月11日
  • ma

    ma

    産後1年ちょいだとまだまだホルモンバランスも不安定だろうし、何より夜泣きで睡眠不足はより精神的に不安定になりやすいです😣

    そんな中、お子さんの前だけでも笑顔を頑張ってるママリさんはすごくりっぱです!!

    悩みは絶えないし、完全には無くならないだろうけど、昔より支援もものすごーく多くなってます
    一人じゃないです
    頑張らなくていいんです
    全部背負う必要もありません
    頼れる人使えるもの全部使って少し楽しましょ😣

    どうか少しでも心が軽くなりますように😣

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

程度は違うかもしれませんが、私も心の中にずーとその不安があります。

旦那の別れた家族の子どもが発達グレーと妊娠してから聞かされ、お腹の子もそうなのか…って気持ちが、ずーっと心のどこかにあります。もともと違和感を感じていましたが、それを聞いて旦那も限りなく黒に近いグレーだと確信しました。
私は妊娠中そのことや旦那のその他の言動のせいでとてもメンタルが疲れていて、子どもが発達障害だったらどうしようと考えて眠れず、不安不安でどうにかなりそうな日々でした。
助産師さんや産科の先生に相談したら、気分が落ちきる前に精神科に行ってみましょう!こういうのは早めがいいですよ!って明るく言われて精神科に通いました。
精神科の先生からは、精神科とつながってるってことも安心感につながるし、薬も飲みたくなければ飲まなくてもいいし念のため持っておくだけでも安心しますよと言ってもらえて、状況や環境は何も変わらなくても、たしかに安心感が少しできました。

死にたくなるのはメンタルがとても疲れていると思います。精神科って抵抗がありましたが、先生は意外と若いイケメンで(笑)、行ってみたら以外と普通に抵抗なく通えました。
先生にもよるとは思いますが、心がsosを出してると思うので、行政でも精神科でもどこでもいいので心の助けを求めてもいいのかなと思います。
長文すみません。。。