※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
ココロ・悩み

長男がお金の価値を理解せず無責任な行動を繰り返し、母親が疲れています。学校でもトラブルが絶えず、普通の子育てを望んでいます。

お金の価値を理解しようとしない長男にイライラで爆発してしまいました。長男が友達とLINEで電話していて、高価なものを友達に「買えばいいじゃん」「明日買いに行こうよ」「親からお金貰えば?」と無責任に言っていて、思わず「そんな高価なもの無責任に買え買え言うな!」と怒ってしまいました。
中1ですが勉強もしない、部活もしてない、お手伝いもしてないのに毎回毎回「お金ちょーだい」とか「俺のかーさんお金くれない」とか言ってきてめちゃくちゃ腹立ちます。

発達障害児の子育て疲れました。友達とお金関係でのトラブルは何度もありますし、お金関係以外にも毎日のように学校から「長男くんのことで…」と電話が来て毎回謝罪するのは私です。学校のカウンセラーや担任にも相談してますが、「生きてるだけで頑張ってますよ」とか「毎日学校来てて偉いです!」など綺麗事しか言いません。

勉強は苦手だけど部活は頑張ってるとか、運動は苦手だけど勉強頑張ってるとか、大会に出て◯回戦まで進んだ!とか今度全国大会に出るとかきくとすごく羨ましくなります…。うちの子はゲーム頑張ってる!と言いますけど単にゲームしたいだけで、先日もゲーム大会当日に「面倒だから棄権する」と言って行きませんでした。そんなんで「頑張ってるのに…」と言われても…です。

普通の子育てがしたかったです。こう言うと、「子育てはみんな辛いんだよ」と言う人もいるかもしれませんが、普通は毎日学校から電話かかってこないだろうし、毎日決まった時間に精神薬を飲ませる苦労もないし、月に数回の放課後デイや通院、行事も「楽しめるといいな」じゃなくて「そもそも出れるのかな」って思ったり、「学校にいて安心」なんて思えなくて「トラブル起こすくらいなら家にいて欲しい」って思うのってやっぱり普通じゃないですよね。

コメント

ゆな

パートナーの子供の話になりますが恐らく発達障害持ちです。
私がパートナーと同棲する前はほぼ毎日の様に保育園からお迎え要請が来たり「お子さんの事で…」と電話が来たりしてたみたいです💦

そんな今その子供が保育園を辞めて(辞めた理由は知らない)私が自宅で面倒見ていますが本当に育てにくいしどう接していいのか分かりません。

ここで相談をすれば同じく「子育てはみんな辛い」とかコメント来ますが…
逆を言えば障害児を育てた事ない人からしたらこの大変さって計り知れないですよね😭💦

  • カエデ

    カエデ

    「療育行ったら?」とか「病院に…」とか「支援学級へ…」も言われますが、そんなのとっくにやってるんですよね。何もかも対策した上でこうだから辛いんですよね😭

    • 9月8日
ショコラ

発達障がいを一括りにするつもりはないですが、お薬を飲んでもやはり脳の障がいだから、一般的価値観を理解してもらうのは厳しいのかな…

この前、ヤスコさんが24時間テレビで養護施設で育ったって聞いて、養護施設では決まった額しかお金とかも自由に使えない?とか仰ってて、少し人間としての価値観とか変わるかなって思ってしまいました。

中1で勉強もしない、部活もしない、ゲーム三昧のようですが、高校進学はしない?できない?

カエデさんの日々の辛さが本当に伝わってきます…

私なら面倒だから棄権するは許さないかな。
その後暴れたり、暴力振ってきたりするのでしょうか?

学校の先生やカウンセラーさんは綺麗事しか言わないと思います。これ以上仕事増やしたくもないだろうし…

普通の中学なら支援学校とかに転校もありなのかな

  • カエデ

    カエデ

    暴力とか暴言とかはありませんが、高校進学も「どこの高校入れるかわかんない〜」みたいなそもそも高校に行く事前提の悩みなんて羨まし過ぎます。うちの子はそもそも高校にいけるかどうかで…。本人の希望もあり、特性のある子が集まる私立中学校に通っていますが…。普通の公立中学校なら多分不登校になってると思います。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

もうスマホをとりあげちゃいましょ

  • カエデ

    カエデ

    腹立ち過ぎて解約しました。

    • 9月8日
ままり

うちと同じ中1男子‼︎何か助けにはならないかな?と思って読み進めておりましたが、、発達障害のある息子さんをお育てになっている方にかける言葉がありません。無力で申し訳ありません。
その状況になってみないと、その人の気持ちも、改善策も、真っ暗闇を探るようなものです。
ただ言えることは、理由があるから貴方のところに生まれてきました。
それに、「子育てはみんな辛いんだよ」
確かにそうだと思います。人一人育てるのに悩みはつきものです。だけど、発達障害の度合い、親の人としてのレベルによっては、一概にそうとも言えません。辛さにもレベルがありますもんね。
うちの息子は、今まで2回ほど学校から連絡がありました。私はとても落ち込みました。今でも、息子が周りに対して何かしないか言わないか、ピリピリしています。
学校側にはマニュアルがあります。この場合は親御さんに連絡、この場合は、こう言う言い方をする。彼らも仕事の一環ですすめています。
息子さんが小さい時はどんな子でしたか?お腹にいた時は、どう想っていました?息子さん、どんな気持ちで来たと思いますか?
力になれず、申し訳ありません。