![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年長よりは話す様になりました。
でも多分周りの子よりは聞けてないかもしれません😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の周りは男の子は特に話さない子多かったですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
男の子あるあるですかね⁉️
根掘り葉掘り聞くのもあれなんで、あまり気にしないようにしないとですね💦- 11月22日
-
退会ユーザー
あるあるです☺️ママ友と園で今度〇〇するみたいだけどみんな出来てる?とか話すと、何それ?!って男の子ママは言ってますね😂今度〇〇するんでしょ?って聞いても分かんないって言われるらしく男の子ママでうちもー!ってなってましたよ(笑)
- 11月22日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
うちの息子も覚えてないって言うこと多かったですね😅
なので私から聞くことはないです💦
息子から学校のことを言い始めたら、今がチャンス!と聞くようにしてます💦💦
-
はじめてのママリ🔰
うちも覚えてない、わからないばかりです😂
なるほど!お子さんから話したときがチャンスですね👍うちもタイミングみて、そのときに聞いてみます😂- 11月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は姉妹で両方一斉に喋り出すほど喋ってきますが男の子だと違いそうです☺️
帰りの車で今日朝何して遊んだのー?とかから聞いてみてはどうですか?✨聞いてもあんまりですか?🥺
-
はじめてのママリ🔰
女の子はよく話す子が多そうですね‼️
帰り道聞いてもうちは全然です😂幼稚園出て5分なのにもう幼稚園での出来事忘れた!って言ってます笑- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
あ!でもうちの子も車に乗ってすぐ聞くのに忘れたっていうことあります🤣特に下の年少娘💧
私の子が行ってる保育園年少からお帳面も掲示板等で何をしたかの報告もなく先生にお迎えの時出会えなかったら子供から聞くしかなくて頑張って聞き出してます😅- 11月22日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
女の子ですが、あんまり自分から話さないタイプでした😅
娘に聞き出すというより、ママは○○に行ってお買い物してたんだよ~おうちでこれしてたよ~そうしたらこんなことがあってビックリしちゃった!
とか娘がいない間に私がしていたことを話すようにしたら、娘も真似してるのか話すようになりました🤔
-
はじめてのママリ🔰
それいいですね!
子どもの語彙をもっと増やしたくて色々話しかけたいのですがなかなか会話が膨らまず😂だったので、これからは私も自分がしたことを子どもに話してみます‼️
いいアイデアいただきありがとうございます🥹✨- 11月23日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
上の子が喋ったり喋らなかったりなんですが、
いつもと同じルーティンだと何喋っていいか分からないみたいです🤣親としてはなんでも聞きたいのに!笑
給食のメニューはなんだった?とか今日のお当番は誰だった?とか具体的に聞くといいかもです!
下の子は年少でまだ目新しかったりするみたいで、1から10どころか100までしゃべります笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんと!なんでもいいから聞きたいですよね😂
うちは給食きいてもわかんない〜わすれた〜で(笑)幼稚園でた途端に記憶喪失です😂
年少の子の方が話すんですね‼️
100まで話してくれるの羨ましいです😍- 11月23日
はじめてのママリ🔰
話す子はかなりなんでも話しますもんね💦
全部じゃなくていいのですが少しだけでも聞けるようになれたらなーと思います😂
はじめてのママリ🔰
同じ通学班で同じ1年生のおしゃべり大好きなお友達が聞かなくても沢山お話ししてくれててびっくりしました。
うちの子給食何食べたかと休み時間絵描いてたをこちらから聞きだして答えてくれるレベルなのに。
でも1学期よりは少し教えてくれる様になりました☺️
年長の時はお昼何食べたか聞いて(献立表あるからしってるけど)何してたか聞くうーん忘れた!だけよく言われてました🤣
たまに運動会の練習したよとか教えてくれたけど園で何してるか3年間ほぼわからなかったです。