![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の赤ちゃんが食欲旺盛で、与える量に悩んでいます。体重は増えず、満足している様子。食事量を減らすか、ミルクの量を調整することを検討しています。
生後8ヶ月って既に満腹中枢できあがってますよね!?
あげたらあげただけ食べてしまうので量が難しいです😭
今朝も
・うどん95g(茹で上がり量)
・かぼちゃ20g
・ほうれん草&小松菜20g
・錦糸卵1/2
・牛乳10ml
・食パンスティック1
・にんじんスティック2
・ミルク140ml
すべて完食です😇
さすがにあげすぎですよね…?
おむつ替えしようとしたらお腹パンパンだし😂
満足していない時はご馳走様しようとするとううー!と唸ります。
その後泣いたりとかはないのですが💦
もう少しご飯の量を減らすかミルクの量を減らすのがよいのでしょうか?
あげているはずなのに体重は先月から増えていません😭
運動量は多いほうだと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ8ヶ月なら満腹中枢完全に出来上がってはいないと思います😁
あと、よく食べる子ならそれくらい食べちゃうかもです😁
うちの上の子はご飯総量140gにミルク200とか飲んでました😆(後からミルク200は飲ませ過ぎたと気づきましたが笑)
ご飯やミルク減らしちゃうと体重増えなくなっちゃうので、増えていないなら今のままがいいと思います‼︎
うちも、がっつりたべてたはずなのに、10ヶ月検診で体重、身長、成長曲線ギリギリで引っかかりました💦
増えてきたら微調整で大丈夫だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
だから詰め込めるだけ詰め込んじゃうのか…。
ミルク200はすごいですね😳
本人も食べ終わってから不機嫌そうではないので、消化不良を起こさない程度に食べさせようと思います😂
退会ユーザー
うちの上の子は1歳過ぎまでお腹いっぱい〜いらないーなんてしなかったですよ。。。
うぷうぷするまで食べて飲んでました💦
下の子はまだ、満腹中枢できてなさそうですし、、、💦
お腹壊さない程度に食べたいだけ食べさせてOKだと思います😁