2歳2ヶ月の息子の言葉の発達に心配があります。言葉が遅れているようで、療育施設も見学中。他のお子さんと比べて差を感じています。どのように見えますか?経験の共有があれば聞きたいです。
2歳2ヶ月の息子の母です。
息子の心配なことがあるので、聞いてほしいです。
発語ほぼなしです。
数ヶ月前に、はっぱ、と楽しそうに言っていたので
言葉が出てくるのかな?!とワクワクしていたのですが、ブームだったのか、はっぱは言わなくなり、そこから特に増えることもなく、、、、
今は、アンパンマンをみてアンパンマン!
ママは?と聞くと、まま!
おやつを食べ終わって無いね〜と言うと、ない!
車を指して、ぶうぶ、くらいです。
それも、促すと言うくらいで、自分から
言ってくることはほとんどなしです。
なにか要求があるときは、ん〜!、ひぃ!
などや、指差しをしながら、伝えてくれます。
お茶が欲しい時はウォーターサーバーにいったり、
冷蔵庫を指差して、抱っこさせて、欲しいものをとったり。イヤイヤ期なのか、お昼寝明けのぐすぐすがあるらしく、私はなんとなく汲み取ることができるのですが、保育園だとそうもいかず、先生たちもたまにどうしてあげたらいいんだろう?と悩むそうで、、、、
ほかにも、手の向きが逆のバイバイ、食事中に美味しい?と聞いても無視、、、、
できることもたくさんあり、アンパンマンの絵本を見ながら、〇〇どれ?と聞くと、指差しで答えられるようになってきました。だるまさんがの絵本を毎晩読み聞かせていたのですが、それがあってか、私の目!歯!手!に続けてそれぞれ言いながら自分のを指さしています。お風呂もお片付けして!というとおもちゃを片付けるようになりましたし、靴どっち履く?と2つ並べると選ぶようになりました。食べているおやつをちょーだいというと、首を振っていやいや!など、、、、
笑顔もたくさんで、公園や水遊びなど運動系が大好きです。
できることも増えているのに、言葉の面が、周りのお友達との差があまりにもありすぎて、、、
来月発達検査には行きます。保育園の系列の療育施設も見学しに行き、わたしは診断は欲しくないけど、彼が生きやすくなるために療育に言って言葉のきっかけを作りたいと思っています。
長くなりましたが、今の息子どんなふうに見えますか?
また、似たような境遇やったよーって方がいらっしゃれば、お話聞かせてください。よろしくお願いします。
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- お昼寝
- おやつ
- 運動
- 食事
- 片付け
- 2歳
- 車
- 水遊び
- 先生
- 息子
- 靴
- 友達
- お茶
- 歯
- イヤイヤ期
- ウォーターサーバー
- アンパンマン
- 療育
- 施設
- 公園
- 冷蔵庫
- 指さし
- 発語
- ぷりん(2歳5ヶ月)
コメント
ぺぺ
えっ?!全然普通に元気に成長してるように思えるのは私だけなのかな…?!
うちもイヤイヤきてるので毎日ギャン泣きですし
言葉遅いようにはあんまり思えないんですけど…😌🎶
むしろ感受性豊かで伝えようという意思が分かるので成長真っ只中な気がします…!🥹
ママリ様が心配なのでしたら
もちろん検査はありだと思いますし
施設もお子様の為に良い場所を用意してあげるのは前向きですごくいい事だと思います😄
ゆきこんこん
うちもそんな感じですよ!!
でもこっちの言っていることは理解していることも多いのでそこまで気にしていません。
怒っている時も、何か言っていますが全然聞き取れません😭
保育園のママさんも2歳半ぐらいまでそーだった!とか3歳ぐらいまでそーだった!とか言う人もいるので、まだそこまで気にする段階じゃないのかなと思っています。
男の子だとなおさら言葉が遅いとか言いますしね⭐️
周りと比べると気になってしまいますが、言葉の発達は特に差が大きいような気がします。
-
ぷりん
ゆきこんこんさん、コメントありがとうございます😊
ゆきこんこんさんの子供さんも同じ感じなんですね、、、!
まわりと比べるのも良くないですよね、、、
まわりが早すぎたり、義実家にいくとたびたび聞かれるので、、、
でも安心しました😌見守っていきます☺- 8月23日
ゆき
発語ほぼなしではないような🤔
アンパンマンとかいえてるんですよね!
さらに言葉増えていくと思います😊
-
ぷりん
まだまだ見守るのがいいんですかね、、、😌😀焦り過ぎも良くないですよね、、、コメントありがとうございます😊
- 8月23日
みあ
うちの長男は自閉スペクトラム症、軽度知的障害、発達性協調運動障害の診断がついています!
2歳のころは発語ゼロ、喃語のみで意味のある言葉のようなものも全くゼロでした😂
ママ、が初めて言えるようになったのは3歳2ヶ月でした!
それまで要求は基本的に手を引っ張るで指差しは2才2ヶ月の頃はできず、出来るようになったのは2歳半以降でした!
2歳半頃から模倣ができるようになり、バイバイ、はーいができるようになりました!
ちなみに、2歳児のころは『こっちおいで』『ここ座ろう(座って)』『これないないして』『ポイして』『○○どれ?』など簡単な指示は一切通じなかったです💦
このへんの指示が伝わりだしたかな?みたいなのも3歳でした😂
質問して反応があったり返事が帰ってくるようになったのはまさかの4歳前くらいからです😂
物も並べて選べるようになったのも最近です。
なのでお子さんの様子を文面だけで見てると、うちの子のような知的は薄いのかな?と思いますが反応が薄いとか2語文が少ないみたいなところは親としては気になりますよね。
うちの子は自閉スペクトラム症の診断ついてますが自閉傾向は薄めです。
逆にお友達も大好きだし、かなり友好的ですが、距離感がつかめないところなどはかなりあります💦
あと2歳のころは癇癪がかなり激しく、泣き出したら1〜2時間でも平気で泣き叫んでました💦
今でも思ったとおりに行かなかったり、切り替えが苦手なので何か切り替えなきゃいけない場面では激しく泣きます😭
でも年少で幼稚園に入って、療育に通い、病院で言語療法、作業療法を受けてからかなり変わりました!
発語も3歳後半の頃には2~3語文で話、今は普通に文章で話してます😊
療育はめちゃくちゃ為になると思うのでお子さんにあったところがあるといいですね!
言語療法が受けたければ療育にはかならず言語聴覚士がいるわけじゃないので、病院で言語療法のリハビリが受けれるところで受けるのがいいのかなと思います!
-
ぷりん
コメントありがとうございます!
お子様の小さい頃のこと、詳しくおしえていただきありがとうございます(;_:)
いまは、パントリーからおやつを持ってきて、ん!と言うので、ちょーだいは?と聞くと、ちゃった!みたいなことをほっぺに手を当てて言います。これは、ちょーだいといっしょに手を頬に当てるのを教えたら(なぜかぶりっこポーズにしてしまいました。)できるようになりました。他にも真似はなんとなくできていると思います。気が向いたら、食べ終えたお茶碗をシンクに片付ける(放り投げる)、怒られるのをわかっててニヤニヤしながら椅子に登ったり、、、嘘泣きしたり、痛いときコケたときは泣きながら抱っこ抱っこ、、、
お友達とは、お話こそできなくても同じおもちゃで遊具で遊んでいるそうです。
たまに気分じゃなくて泣いて切り替えられなくて、製作はできなかったたりはするそうで、、、それが保育園では、困りごととして捉えているようです。
2歳だったら毎回毎回絶対機嫌よくできるわけでもないんじゃないかな?と思うのですが、困りごとだと。
普段過ごす保育園からそう言われたら余計心配で、、、、
癇癪はめったにないです!指示もある程度通ります😀でも、美味しい?何がいる?と聞いても返事なしというかリアクションなしで、、、、
発語はうちもお子様も同じようですね、、、なにか促すことはしていましたか??療育で伸びた感じなのですかね???療育はどんな基準で決めましたか?- 8月23日
-
みあ
いろいろ理解してできてるので凄いですね☺️🤍
お友達と遊べるかどうかは年中くらいまでは個を大事にする時期だと幼稚園でも先生達が話してたのと、発達検査を受けたときにも言われたのでまだこのへんは気にしなくで一緒に近くにいれるだけ全然大丈夫だと思います!
制作に関しては気分もあるだろうと思います!
2歳ですし自己表現が強く成長していく時期なので、多少仕方ない部分もあるかと、、先生の言う困るほどってことは酷く癇癪のように泣くってことなんでしょうか?🥲
普段家では癇癪ないのに園で困る程泣くって言われるのは気になりますよね🤔
うちは2歳のころは無言か泣いてるか、『あー』『だだだ』くらいしか話さなかったし、真似するように促しても何もできなかったんですよね💦
療育には3歳0ヶ月で診断がつき、そのまま私立幼稚園(マンモス園)に入園し、園に行きだして2ヶ月たった頃にはじめて意味のある言葉で『ママ』が出たのですがその頃にちょうど療育に通いだして、並行して病院で作業療法のリハビリもしてました!
園がすごく園児が多かったので見本が多かったからか発語は促さなくてもかなり急に話すようになりました!
療育でも伸びたとは思うのですがうちの子は園生活が一番伸びたところでした!
療育は以前住んでた長崎の場合、通所受給者証の最大日数が15日だったので15日取得して週3回通ってました!
送迎あり、預かり型小集団の療育を週2回と小集団の親子で通う運動療育を週1回です!
現在は子供の将来の選択肢を増やすためにも田舎にいるより都会にいた方が、と思いマイホームも手放し関西に越してきました!
こっちには長崎になかったような療育も多く、見学中ではありますが現在は年中なので就学に向けたプログラムがあるところ、運動療育、コミュニケーショントレーニングをメインで探しています😊
まだ二歳さんなので遊びながら発語を促すような感覚統合や運動療育がいいのかなって私は思います😊- 8月24日
-
ぷりん
本当に細かく答えてくださってありがとうございます(;_:)
お子様の成長過程も書いてくださり、参考になりました😀わたしも動いている途中なので、もっと関わり持ったり、おちついて子育てしてみようと思います☺いろんな施設を見学してみようと思います!
今朝、ダダンダンの、ダダン!みたいなことをダダンダンのおもちゃを持って教えてくれました😀- 8月24日
ぷりん
ぺぺさん(T_T)コメントありがとうございます。
なかなか自分から話さないのと、オウム返しもなく、で心配していました、、、、でも、前向きに捉えていただけて、、、ありがとうございます、安心というか、もっとぺぺさんのような感覚で子供を見てあげないと!と思えました😃