![ちょこりーぬ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、寝かしつけに悩んでいます。他のママたちは簡単に寝かしつけられるのに、うちの子は難しい。毎日寝かしつけで頭がいっぱいで、抱っこ紐も嫌がる。車でのドライブで寝かしつけているが、これではいけないと感じています。
【寝る子と寝られない子】
うちの子(生後3ヶ月)はねんね下手で眠たいのに寝られません。
抱っこでもなかなか寝れません。
最近、産後ケアや公民館など他のママさんたちとお話する機会がありますが「置いておいたら勝手に寝てる」と言われる方ばかり。YouTube見ててもみんなセルフねんね。うらやましい。まぁねんねじょうずだからYouTubeに上げる時間もあるんだろうけど。一日中寝かしつけしているようなうちには無理なことです
うちは毎日、今日はどうやって寝かしつけようか、と寝かしつけのことで頭がいっぱいです。
抱っこ紐で寝させられたらと思うけど抱っこ紐は嫌がるのでそれもできず。
車ならよく寝るので2時間くらいドライブに出かけることもあります。毎日のようにしていましたがこれじゃいけないよな、、と最近は思います。
寝られないから不機嫌、ギャン泣きが多いです。
同じような方おられますか?
気持ちを共有できたらと思いますのでよろしくお願いします。
- ちょこりーぬ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
うちの子もセルフねんねは、まだまだだなーって感じで、寝る時は抱っこですよ!同じですよ👍
スワドル、おくるみ、おしゃぶりはどうですか?
うちの子は、入眠前のひと泣きがあり、そこで諦めて違う抱き方とかすると覚醒しちゃいます。暴れるところを少し強めに体を抱いて揺れ続けると、寝てます。
お互い寝かしつけの探り合い中だとは思うんですが、個人的に淡々と同じ事を繰り返す(横揺れが好きなら根気強く淡々と横揺れ。お尻ポンポン好きなら、ギャン泣きの時は強めに、少し弱まってきたらゆっくりめに淡々と)が、入眠への近道かな?と思ってます😣
早くルーティンができればいいですね😣
![TOMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOMA
うちの子もねんねがあまり上手くないです😭そして抱っこ紐も嫌がります。
私もYouTubeで動画を上げてる方をみるとあー、ねんね上手だからできるのかなと思っています😢 実際そんな余裕ないですよね、、、
ろくにご飯食べれないし、家事もできないし🥲
私はひたすら立って歩きながら抱っこして寝かせてるんですけど、座ると怒るし、置くと泣くので毎日どう寝かせるかでいっぱいいっぱいです😭
置いておいたら勝手に寝てるなんて夢のまた夢です、、、、
-
ちょこりーぬ🔰
抱っこ紐嫌がりますか!
慣れもあるから練習も必要だと言われやってみるけどご機嫌なときで10分くらい持ちますが止まると泣くので歩きっぱなしです😅もちろん中で寝るなんてありません😅
YouTubeの赤ちゃんはスッと寝てるししばらく寝てくれる子ばっかりです笑
寝かしつけ毎日毎日大変ですよね😭成長とともにいつか勝手に寝てくれる日が来ると淡い期待をしながら今日もお互い頑張りましょうね😂
身体バキバキだと思いますが大事にしてくださいね- 7月27日
-
TOMA
前練習したらギャン泣きでした😂 私も練習しなきゃな〜とは思うんですが、ギャン泣きが怖くてなかなか練習できてません😭
歩きっぱなしも辛いですよね😭😭!
お互い程々にがんばりましょう😭🌟 ありがとうございます!めっちゃバキバキです!🥹
ちょこりーぬさんも無理せずお大事にしてください!🩷- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じです!
夜はトントンで寝れるときがありますが、日中は抱っこしないと寝れません。
それもやっと寝たと思って布団に置いてもたいてい30分で起きます🥲
でも眠くなってきたら、一度布団に置いてオルゴールかけてトントンしてみてます。
まだまだダメで抱っこになりますが、いつかトントンでも寝れるといいなぁと思ってます。
他の子が出来てると自分のやり方が駄目だったのかなと思いますよね。
私は母乳外来で助産師さんと児童館でスタッフの方からうちの子も抱っこしないと寝なかったよ!と言われ専門的な方でも同じ経験してるんだと気持ちが楽になりました。
少しずつお互い頑張りましょう!!
-
ちょこりーぬ🔰
夜は寝れても昼は寝られないのなんでしょうかね😂
私が参考にしているねんねの本が添い寝やトントンで寝るのを推奨しているものなので見てみられたらいいかもです!
プロの方もそうやって言われるとちょっと安心しますね☺️
今だけと思ってがんばらないとですね💦- 7月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
セルフねんねは1日1回できるかどうかです🥺
夜は比較的置いておけば泣くけどそのまま寝る感じですが、日中はほぼ抱っこで寝させないと寝ません。
昨日はプレイマットの上で一緒に横になっていたら、いつのまにか寝てくれてました。(赤ちゃんの横で本を読んでました)
近くで顔が見えると安心するのかもしれません。🤔
-
ちょこりーぬ🔰
うちも夜はそんなかんじです!
昼間のセルフねんね一回でもありがたいですね✨
パパがよく隣で昼寝しているのでそのうち一緒に寝てくれるようになるといいなぁ☺️- 7月27日
![ゆぴまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぴまま
上の子が寝ない子でした!
ひたすら抱っこしながら家の中を歩き回り、寝ても置いたら起きるのでそのままソファに座ってテレビ見たりスマホ見たりしてました😂
どうしても抱っこが疲れたときはバウンサーに置いてそこからひたすら揺らしてました(笑)
どっちのパターンも自分を解放する時間はなかったです😵
うちは幸い抱っこ紐を嫌がらなかったので、抱っこ紐でひたすら家の中を歩いたり母と電話しり自分の好きな歌を歌ったりしてました!(笑)
でも抱っこ紐は寝ても置いたら絶対起きるので置けなかったです😂😂
だからなるべく頑張って毎日抱っこしてました!(笑)
めっちゃ疲れますよね💦
イライラもしてくるし😵
早く寝ろよ💢って何回思ったことか😅
毎日本当にお疲れ様です😌
何もアドバイスできなくてすみません💦
でも同じような悩みを抱えてる方はたくさんいらっしゃいますよ!
泣いてても少しぐらい放置して大丈夫なので、自分の時間を作ってくださいね😉
-
ちょこりーぬ🔰
毎日抱っこ😭大変ですよね😭😭
私は抱っこでの寝かしつけも下手だしトントンも効果を感じないからセルフで寝てもらうしか選択肢がないという感じです💦でも最近はゆるねんトレの効果か?布団に置くと最初は泣くけど早いと10分くらいで寝てくれるようになりました!30分くらいで起きてきますが🤣
励ましのコメントありがとうございました✨- 8月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそうですよ💦
寝ぐずり、ギャン泣きは毎日です。勝手に寝る日は殆どありません。
でも抱っこしたら落ち着いてくれるのが可愛いなと思います☺️
きっとママやパパの側じゃないと安心できないんじゃないかなと。
ネントレとかは全くしていませんが、甘えん坊の方が可愛くないですか?😂
放っておいたらそのうち寝てる日がごく稀にあって確かに楽だけど、母としては寂しいかもしれません💦
-
ちょこりーぬ🔰
抱っこで落ち着いてくれるのは可愛いですね❤️うちは寝ぐずりのときに抱っこすると仰け反って余計に泣きます🤣
そしてすでに両手首を痛めているので今後重くなってくることを考えると今がネントレのタイミングなのかな、とも思います。
甘えん坊は可愛いので落ち着いているときにたくさん抱っこしようと思います☺️
コメントありがとうございました✨- 8月10日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うちの次女が本当に寝ませんでした😂
眠いくせに寝れなくて抱っこじゃないと寝ませんでした。
なので夜が怖くて今日はどうやって寝かそうって毎日怯えてました😅
毎日毎日ベットに下ろしたら起きるので30分も寝れず抱っこしたままソファに座って寝たりとかありました😅
-
ちょこりーぬ🔰
わかります😢お昼寝もどうやって寝かせよう、と毎日考えます💦
授乳寝落ちのあとそのままソファで過ごすのもあるあるです😅
夜は隣で寝ているので、途中で起きるんじゃないか、とか起こさないようにと寝返り打つのも神経使っていたら最近はすっかり寝つきが悪くなってしまいました。。(私が😅)
ぐっすり朝まで寝られる日が待ち遠しいです!- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはセルフねんねなんて無縁ですよ?!
そういう人の方が多いと思ってましたが、、💦
昼も夜も寝かしつけで寝かせてます!ひどい時は寝る前ギャン泣きで寝ぐずりする時もあります💦
新生児の時から勝手に寝たことなんてほぼないですよ!
さっきも2時間くらいドライブして昼寝させてきたとこです☺️
ちなみに昼は添い寝で手を握ったりおしゃぶりしたり抱っこしたり、
夜は風呂→ミルク→暗闇でトントンしたり、
毎回寝かしつけしてます!
-
ちょこりーぬ🔰
寝る前ギャン泣きど寝ぐずりはうちは朝昼晩全部です😅とりあえず泣かないと寝られないようです🤣
2時間ドライブ😭めっちゃわかりますー😭今日はどのコースにしようか…信号や交通量の少ない田舎の道を選んで走っています!ガソリンの減りが半端ないです😱
おててにぎにぎで寝られるのかわいいですね☺️💕
うちはゆるねんトレの効果が一進一退ですが少しずつ出てきたようなので続けて見守ろうと思います☺️- 8月10日
ちょこりーぬ🔰
あ!誤解を与えてしまいました💦手首が痛くて今は抱っこでの寝かしつけはあんまりしてないんです💦
だからか?ギャン泣きです💦寝ぐずりも激しいのでずっと泣いてる感じです😂
コツを得てらっしゃってすごいですね✨
ほんと、探り合いで今だに試行錯誤です💦昨日は良かったのに今日は通用しないとかあるし😂
おくるみしています!でも力が強すぎて1ヶ月くらいから抜け出してます😂おしゃぶりとスワドルは拒否です😭
泣かずに入眠できるようにネントレがんばりたいです!
コメントありがとうございます☺️✨