赤ちゃんの生活リズムについて 朝5時〜6時に起床し、20時頃就寝。 授乳は3〜4時間おき。 日中は散歩や絵本を楽しんでいますが、笑顔が少ないため遊び方に悩んでいます。
生後3か月くらいの赤ちゃんをお持ちの方
1日の生活リズムを教えて下さい!!
新生児のころは、ほぼ寝ていたのに最近お昼寝もあまりせず朝5時〜6時に起きて、夜は20時頃寝かしつけてます。
授乳はだいたい3時間〜4時間おき。
日中は何をして遊んでいますか?
私は散歩したり、絵本を読んでみたり、体を触って遊んだりしています。
最近はメリーを見たりして1人で遊んでいる事が多いのでほったらかしにすることもしばしば...
あまりギャン泣きすることももなく、たまにウダウダ言い出すくらいで...そんなもんですか?
まだ笑ったりすることも少ないので、どのように遊んであげたらいいか困っています(´・_・`)
- やん(6歳, 8歳)
コメント
🌹
私もそんな感じです!!!どのように遊んでいいかわからず昨日、支援センターに行きましたがまだ早かったです(´・_・`)
ふみ
日中は散歩したり、ベビーマッサージとか体触って遊んだりお歌歌ったりですね😖
最近児童館デビューしました😊いい刺激受けてるみたいです😊
-
やん
ベビーマッサージやってみます🙂
- 4月11日
ぽぽ
同じように、絵本や赤ちゃん体操したりして、ネタがつきたら歌うたって踊ったりしてます!!わたしのストレス発散になるので、好きな歌を歌詞はてきとーに…(笑)
幸い、歌声好きみたいでキャッキャキャッキャと笑ってくれます!
うちも疲れたらプレイジムに転がして15分くらいは一人遊びしてもらったりしてます😅
ちなみに家にいると日中の授乳はいまだに2時間おきなので羨ましいです…😭💦
-
やん
ストレス発散!確かに😂
やってみます^_^- 4月11日
はっしゃん
私も困ってますー。
起きる時間がうちは8時半~9時くらいなのが違うくらいで、日中時間を持て余してしまいます。
絵本とベビーマッサージと手遊びとうつ伏せ練習と散歩が終わったらすることなくなって困り果ててしまいます。
なので機嫌のいい時間は割り切って家事したりスマホいじったり自分のしたいことするようにしてます。
遊んであげてないわけじゃないしぐずったらあやしたりだっこしたりして充分愛情注いでるしいいかな?と。
-
やん
割り切りも大事ですよね?🤔
機嫌がいいので放っておいて、私も好きな事をしています。- 4月11日
やん
悩みますよね🤔私も児童館に行ってみて、先輩ママさんたちに聞いてみます(>_<)!!