※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ草
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の娘の発達について悩んでいます。検診では問題ないと言われていますが、義母から療育や幼児教室に行くべきと言われています。検診前に発達相談に行くべきか迷っています。

【療育相談に行くべきか】

ごめんなさい愚痴もあります。長文です。

2歳4ヶ月の発達ゆっくりめの女の子がいます。
落ち着きがなく目を合わせようとすると逸らしますが自分からじーっと見てにこにこすることもあります。発語も少なく出る単語は20あるかないかくらい。自分から興味のあるものを見つけたら離れていきますが私が離れていることに気づいたら笑顔で戻ってきてこっち!と引っ張ったりします。

娘は娘に変わりないし本人のペースでいいかなと思いつつ私は自宅保育ですがタスクをこなすように娘の要望を本人がある程度身振り手振りで求めてきたらこれかな?と思うことをしてきていたため私のせいかなぁとも思っています。なので私は仮に発達障害などがあってもなくても娘は娘だしサポートしつつ伸ばしてあげたらいいかなと思っています。ここまでが前提の話です。

2歳検診の時点では検診の先生からも保健師さんからも問題ないと思うけど(上に書いた娘が親の元に戻ってくるという話があるためだと思います)心配なら2歳半検診しとこうかということで9月に検診を控えています。0歳の頃から連れて行っている支援センター(一時預かりも何度も利用しています)の保健師さんにも何度か相談してますが問題ないと言われました。

ですが目と鼻の先に住む義母が遠回しに発達が遅い遅いと療育や幼児教室に行くべきとずーっと言ってきます。下の子が現時点で目が合うしよく喋るしよく飲んで寝てくれるのもあって比べるように。

検診ではこう言われた、調べてみたし同じように発達ゆっくりの子を育てていた親戚にも聞いたけど2歳半まで様子見ようと思っているということを半年以上前から話をする度に伝えていますが顔を合わせて娘の話になる度にそれを言われます。

普段は抑えていますが黒い本音が出そうなくらいにストレスが限界近いです。一度言っちゃった時は微妙な空気になったのでそれ以降言わないようにしていますが…

主人も娘を見てはその辺気になるようでそれならそれでいいから早くどっちか知りたいと言うようになりました。

私は自分で言うのもなんですがだいぶ気が長い方です。あと2ヶ月で検診だしそれまで待てないのかなと内心イライラしつつも早めにわかって対応してあげた方が娘のためになるのかなと思うとどっちがいいのかわからなくなりました。

検診に行く前に発達相談行くべきですか?皆さんならどうされますか?

保健師さんや検診のお医者さんの言葉を信じたいですが娘のためになる方に動きたいです。

回答よろしくお願いします。


コメント

はじめてのママリ🔰

すごく分かります。
もうすぐ2歳8ヶ月の男の子ですが、じっとできないし興味あるものにすぐ目移りする同じことに集中して遊べないとか、色々気になることがあります😭
言葉はそれなりにお喋りですが会話できるかというとそうでもないしただただ1人で喋っていたり、要求がある時は○○したい。食べたいとかを伝えてくれる程度。オウム返しで返してくる点も気になりますね。
知ってる単語の数は多いのはいい事なのかな?とおもっていて、見つけると○○だね!て教えてくれます。
なのでただゆっくりなだけなのかな?て思って気にしないようにしてましたが、来年から幼稚園で今親子教室を色々行っていて、そこでも息子の姿が他の子達と違っているのに不安が募っていって、昨日市の子育て相談に電話しました。
今度家に来てもらって息子の様子を見てもらうようになりました。
それだけでも少し気持ちが落ち着いたというか、仮に発達障害とかの診断が下っても私はそのままの息子が大好きだし息子のためにできる事はしていくつもりです。
かすみさんも色々相談に行ってらっしゃるてことなので、まだ診断がくだるのは早い可能性もあるのでなかなか不安要素は減らないかもしれませんが検診の前に相談して道を作っておくのもいいと思います🥰
診断するかしないかは最終的にお母さんが決めることだけどほんとにした方がいいことは教えてくれるしそれだけでも気持ち的にはマシになるかなて😭

  • かすみ草

    かすみ草


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    すごく…一緒です…😂
    今私はプレ幼稚園に行かせているのですが周りの子と比べると全然違うんですよね💦先日参観日があったのですが改めて見ると少し遅れてるのかなと実感しました😅

    2歳の子でも家に来て見てもらえるんですね!そういう選択肢があるなんて知りませんでした🥺

    一度主人に子育て相談に電話してみることも出来るということを伝えてみます!

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレでの様子ですごい不安になりますよね😨
    うちも2歳から入れるプレに2歳になってからすぐ参加しました。そこで違いが分かって、最近まで大丈夫。ゆっくりなだけ。3歳になればもう少し落ち着いたりお喋りも上手になる。と思ったり、やっぱり不安どうしよう。と気持ちの浮き沈みが激しかったです。幼稚園に入ってから先生の意見でまた考えたらいいとも思ってたいたけど、息子にとっていい園でなかった場合数ヶ月はストレスを抱えたまま登園しないといけないことを想像すると最初から何かしたら分かった上で決めた方がいいと思って相談しました。相談するまで数ヶ月かかったけど私は昨日すごくホッとして、結果相談してよかったです。
    地域にもよると思いますが、人見知り場所見知りがある子は普段の様子が分かりづらいので来てもらえる仕組みもあるそうです😍
    あと、3歳になってたとしても診断がハッキリつく事は少ないそうです。あくまで可能性がある。て感じみたいで、、
    それでも利用できるサービスはあるし話も聞いてくれます。
    お子さんはまだ2歳4ヶ月だし、確かにあと数ヶ月様子見てもいいとは思いますが、ほんとに不安が尽きない。てことならそのタイミングが正解だと思いますよ🥰

    • 7月11日
  • かすみ草

    かすみ草


    はい この幼稚園がいいなと思って軽い気持ちでプレ入園したもののこんなに差があるとはってちょっとだけ凹みましたね😂すぐ切り替えましたが🤣

    確かに子供にとっていい園じゃなかった時が親も子も辛いですよね。その辺もあってスクールカウンセラーもいてちゃんとサポートしてくれる場所を選んだつもりですがそれでも合わないこともありますしね…

    今思えば面談の時に案内があったスクールカウンセラーの相談すればよかったかなとちょっとだけ後悔してます😞

    それは有難いですね🥰
    うちの自治体は赤ちゃんの時は来てくれたけど2歳はどうかわからないのでそこも確認してみます!

    そうなんですか…3歳になったらある程度の割合で診断つくと思ってました🥲私は凹む時期過ぎたので大丈夫だけど主人が今そのピークっぽいので主人の気持ちのフォローもしっかりしていこうと思います!

    • 7月11日
ぽぽぽぽーん

5歳女の子療育通ってます。
3歳まで発語があまりなく、でも、言ってることは理解できるし、危ないことしないし、欲しいものとかして欲しいこと伝えてくるから問題ないと思ってました。義母、実母から色々言われましたよ。
「耳は聞こえてるの?発達遅いよ、この子は普通じゃない」とか。
3歳でこども園(幼稚園枠)に入って6ヶ月経った時担任の先生との面談で「発語が一切ない、何も話さない帰って来ないので、保健師さんに相談してください」と言われました。
言葉が少ない、コミュニケーションが苦手、自分の気持ちやして欲しいことを上手に伝えられない。とは思っていたので、担任の先生から話が出てすぐに療育通いたいから発達検査できる病院で意見書書いてもらいました。
娘は発達検査はできず。
私の側から離れず、積み木や、これは何?を無視。家ではできる子ですが初めての人初めての場所ではせずでした。
そのまま療育通わせることができ、今では言葉も増えて、娘の困りごとを解決するためにはどしたらいいかを学んでいます。
療育というと、障害がある子が行くところって思っちゃいますけど、実際は診断もつかないような子が手厚い支援を保育士、言語聴覚士、作業療法士等専門の方に遊びながらお勉強していく場って感じです。娘も楽しんで行ってますよ。
療育=障害ではなくて、苦手分野を伸ばしましょう!って感じで考えると気が楽だと思います!

  • かすみ草

    かすみ草


    回答ありがとうございます。私もそう思ってました。魔の2歳児に入ってワガママが増えただけなのかなと…そう思いたかっただけかもしれませんが😅

    幸いうちの母からは何も言われておらず私と同じ考えなのでまだよかったんですが両方から言われるのは辛いですよね🥲

    担任の先生からもそんな風にはっきり言われるなんて大変でしたね🥲私の市ではスクールカウンセラーや専門の方を挟むと聞いていたので衝撃です😞

    療育に関しては保健師さんたちからそのように教えてもらってるので障害がある子だけが行く所とは思ってないですよ💦

    ただ合う合わないがあるので行くタイミングも次の検診で言われた時に専門の方に相談して決めましょうかと言われました。

    書き漏れで後出しになってしまい申し訳ありません😭

    続けてすみませんが療育では具体的にどのようなことをされてますか?教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

    • 7月11日
mama

検診予約してるし、相談は既にされているなら&焦りなどないなら2ヶ月待ってもいいと思います。
うちの下の子も同じく発語が少なく(他は心配な点はない)療育に行っていますが、その前に保健センターのコミュニティ(発達ゆっくりの子が集まる)に行きました。回数制限があったのでその後療育施設に通い始めました。

二月生まれですか?
我が子も夏からコミュニティに行き、療育に行ったのは冬でした。幼稚園入園前に少しでも発語を伸ばしたいなら早め早めに動いてもいいかもです。
我が子のパターンだとコミュニティは行かず早く療育に入れればよかったのかな??なんて思いました。

  • かすみ草

    かすみ草


    回答ありがとうございます。

    待ってもいいという意見有難いです。皆さんのおかげで待つ以外の選択肢もあることを知り今すごくほっとしています😭

    保健センターのコミュニティって回数制限があるんですね💦それぞれのサークルごとで1つ終わったら別のに参加できるのかなと思ってました😅

    コミュニティに行くことを勧められて考えていたのですが下の子がお腹にいて臨月だったのと大きいお腹で行くには距離があったので断ったんですよね…今思えば無理にでも行けばよかったです😭

    3月生まれです。今からでも参加できるコミュニティがあるか一度保健センターに問い合わせてみて療育についても相談してみます☺️

    • 7月11日
ベビママ

すみません。上記を読むかぎりそこまで発達に問題があるとは思いませんでした。専門家ではないのでご了承ください。

2歳4ヶ月で落ち着きがある子は少ないですし、目を合わせながら話しかけても基本目はあいませんでした。でも向こうから話しかけてくる時に目を見てきているのであれば大丈夫かなと思います。

自分から興味のあるものに遊びに行きますし、親が近くにいなかったら戻ってこれるのも通常かなと思います。

ちなみに長男の発達がゆっくりで2歳4ヶ月では単語は4単語ぐらいしか喋れてなかったです。自分の中で溜め込んでたようで2歳10ヶ月で言葉が爆発していまではめちゃくちゃ喋ります。会話のキャッチボールも言い訳も上手になりましたよ♪
長男も目はそんなにあわず、知らない場所では歩くこともできない子でした。歩かせようものなら大泣きでどこに行くにもずっと抱っこです。抱っこ紐もカートも無理で家族で地面は嫌いなのねと話すくらい抱っこで育ちました。発語も遅かったので心配しましたが、今ではお利口なくらいですし、発達面は何の心配もなかったです。

1人目は心配になりますよね💦ちなみに2人目の成長は早く1歳6ヶ月で10単語はでてきていますし、意思疎通もばっちりなので個人差ってすごいなと思いました!

義母さんは娘ちゃんのどの行動のどこを疑問に思って発達が遅いと思ってるのでしょうか…比べるって2ヶ月の子ですよね💦上記の内容でしたら個人差の範囲内ですし、保育所に通ってる子と家庭保育の子でも差はありますので気にしないでいいレベルだと思います💓

  • かすみ草

    かすみ草


    回答ありがとうございます。専門家ではなくても私より長く育児されてる先輩のお言葉でそう言って頂けると嬉しいです😭

    そうなんですね。2歳半までが1つの目安と思うと今の時点でもう少し進んでいるものかと内心焦っていました🥲

    保健師さん、検診のお医者さんには同じこと言われました。話しかける時に目を見てくることと親がいない時に戻ってくることがなければ療育へ勧めることが出来たと。

    2歳10ヶ月で言葉爆発…!言い訳も上手になったなんてすごいしめっちゃ可愛いですね🥰

    知らない場所は小さい子からしたら怖いですもんね💦ママたちの抱っこがいいのもわかりますが大きい子を抱っこして育ててるベビママさんもすごいです👏

    やっぱり個人差、ですよね😅

    義母が気にしているのはおそらく義姉の上の子が1歳過ぎには2語文話していたからだと思います。義姉の子2人とも保育所から行ってるしその辺の差もあると思うんですけどね…その割には下の子は喋るの遅かったらしいしうちの子以上の偏食だったらしいのですが😅(これ言ったら微妙な空気になりました🤣)

    気にしてない私がおかしいのかと思い始めてたので勇気もらいました。本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月11日
  • ベビママ

    ベビママ

    でも本当に心配な気持ち分かります😢どうしたらいいかとヤキモキしますよね…

    目安もありますが、上記内容でしたら2歳児さんの通常発達だと思いますよ☆
    1歳すぎに2語文話す子の方が少ないですので安心してください💓

    2歳半で相談した時に言われたのが言葉を喋れるかよりも理解しているかの方が大切と聞きました。理解せず言葉をたくさん喋る子の方が発達の遅れに気づかれにくく療育が遅れてしまうそうです😢
    絵本を見ながら「〇〇はどれ?」とか「動物はどれ?」とかの質問に指差しできていれば心配しすぎなくて大丈夫と言われました😂

    ちなみに個人で療育も探しましたが、どこも空きなしや3歳以降しか見られないとのことで早めに動いても受け入れ先がなかったです…🤦‍♀️

    やっぱり3歳で別人のように変わりましたので、相談先の方が様子見で大丈夫と言われるなら辛抱強く様子見でもいいかもしれませんね☺️

    • 7月11日
  • かすみ草

    かすみ草


    そうなんです。だから主人がヤキモキしてる気持ちもわかりすぎるくらいにはわかります😂

    よかったです😂そうですよね、あっちのがレアですよね💦

    なるほど参考になります!
    ○○はどれー?って聞いたら名前がわかるものなら名前も一緒に言ってくれるのでまだ大丈夫かなと思っときます💦

    空きなしはわかりますが3歳にならないと見てもらえないこともあるんですね。もし行くとしても受け入れ先の問題もあることがわかりよかったです😭

    ですね。親戚からも3歳でめっちゃ変わったって聞いたし皆さんにもらった情報を伝えて3歳まで待つ方向に持って行けるように話し合い頑張ります😂

    • 7月11日
deleted user

質問者さんとおそらく同じくらいの月齢の子とたまに会って遊びますが、発語が20もないです。ちなみにその子は興味ある方へいってしまって、親から離れても戻ってきませんよ。笑
そして2歳4か月でおちついてる子どもっているのかしら?

その子は今年度から保育園へ入り、言葉が少しずつ増えてきてます。集団生活するようになるとまた違うのかなと思います。保育園の生活も普通に出来てるそうです。

その子をみてて確かに言葉は遅めかなと思ってましたが、私からみて発達に問題あるのかなとは微塵も思ってませんでした。ママは「言葉遅すぎて発達障害とかあるのかと思って心配してた」
と最近きいて「え?そうだったの?」て思いました。
義母さん外野がうるさすぎです。

こちらが言ってることが通じてる感じがあるのであれば、私なら検診まで待ちます。まだ2歳四か月、ひと月でだいぶ成長したりしますよ。

  • かすみ草

    かすみ草


    回答ありがとうございます。そうなんですね🤣

    プレ幼稚園の他の子見てたらみんな2歳のはずなのに親から離れなかったりちゃんと支度してたりするのでそれが普通なのかと思ってました😂

    集団生活…うちの子は今通わせてるプレ幼稚園が週2なので9月以降どうなるかですね。皆さんの回答で選択肢が増えたので出来ることを一つ一つ吟味して考えていこうと思います☺️

    外野がうるさすぎって言って下さりありがとうございます😭いやほんとそうなんですよ…味方が実母しかいなくて🤣

    ですよね。ひと月での成長に期待したいので私の本音は待ちたいのですが主人の気持ちも尊重したいので一度話をしてみます☺️

    • 7月11日
ままり🐈‍⬛

2歳すぎまでキレイさっぱり発語がなく、発達相談→発達検査を受けました。
同時にことばの教室にも通いだし、週1で一時預かりにも通わせるようにして、少しずつ話せるようになってきました。

私は、基本的には理解があるなら大丈夫だと言われていましたが、子ども本人がストレスに感じているなら、早めに対応してあげたいと思って動きました。
あと白黒はっきりしたいとも。
この年ではなかなか難しいですが、違うなら違うで安心したいし、発達障害なら療育など早い方がいいと保育士の友達に言われていたので。

単純に、発達検査を受けるまでには半年近くかかりました。
どこも似たようなものだと思います。
道は何本あっても良いので、2ヶ月後の検診はそれはそれとして、先に相談に行くのも良いかなと。

ただ、かすみ草さんは、お子さんの発達より、義母さんやご主人のことがストレスなんだろうなと感じました。
言葉や落ち着きに関しては、個人差が大きい時期ですし、文章を読んだ感じでは、検査を急がなきゃいけないほど気になるほどではない印象ですよ。
今の時代、他の子と比べるとかどんだけナンセンスなのってこちらが憤慨です😤
下の子と比べるって、2ヶ月ですよね?😂
そこ、比較対象にします?笑
もう会わなくていいし、露骨に嫌な顔をしてもいいと思います。
ご主人も自分で動くわけじゃないんだから、こちらに任せて欲しいですよね💧

  • かすみ草

    かすみ草

    ままり🐈‍⬛さん 

    回答ありがとうございます。発達検査までそんなにかかるんですね…かかっても3ヶ月くらいかと思ってました😂

    それを考えたら調べた時に出てきた早め早めの方がいいという意見が多かったのも納得です💦

    確かに相談だけなら市の育児相談ダイヤルとかありますもんね🤔一度電話で問い合わせてみるのもアリですね。

    ほんとにそうなんですそこなんです😭わかっていただけて嬉しいです💦娘の発達とかはっきり言うと割とどっちでもいいんです。毎日振り回されてるしこんにゃろと思うこともあるけど可愛い娘に変わりないので🥳

    だから比べられる度保育所行ってる子と比べるのやめてくれってキレたくなるんですよね🤣

    それが出来たらいいんですが家がほんと近くて…娘もばあちゃん大好きなのでそんなわけにもいかず🤣

    合わないとこに目を瞑れば良くしていただいてるし好きなんですよ。義母も主人も。けどずーっといい嫁してると溜まるものもあるわけで🤣

    難しいですね💦

    • 7月11日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛


    そうなんです。
    2歳で発達相談の申し込みをして、当日までに1ヶ月。
    そこで専門の方に遊びながら成長具合をみてもらって、希望するなら療育センター(発達検査)やことばの教室にお繋ぎしますって感じでした。
    ことばの教室は翌月から行けましたが、発達検査は予約をしたら概算5ヶ月後で、途中で前倒しになって1ヶ月ほど早まったくらいですね💦
    ちなみにどれも自治体がやっている施設なので、交通費以外のお金はかかっていません。
    我が家も自宅保育で月齢にあった教育ができてる自信はなかったので、ことばの教室は幼児教室みたいでお願いしてよかったと思っています。(月2で通ってます)
    親が子どもにどう働きかけると良いかも教えてくれるので、私の方が勉強させてもらっています。

    成長が早けりゃいいものでもないですし、早すぎたら早すぎたで発達引っかかるケースもあるんですよ。
    義母さんも、指摘するのは本当にセンシティブな問題だと思います。
    たまにほんとに考えてない親御さんもいらっしゃいますが、かすみ草さんはそうではないので。
    あとは見守って欲しいですね。(夫氏、言うてくれ!)
    私が預かりの先生にも言われたことなのですが、出来ない事ばかりじゃなく、出来る事に目を向けてあげて欲しいです。

    • 7月11日
  • かすみ草

    かすみ草


    なるほどそういう流れなんですね🤔検査までそれくらいかかるケースもあるってことを頭に入れて覚悟しておきます😂

    ことばの教室よさそうですね。自治体に近しいものがあるかも聞いてみます☺️

    早すぎても遅くても引っかかる可能性があるということですね。勉強になります🙏

    本当にそう思います。なので今日はこれができた、この言葉が出てきたなど娘のいる前で主人にも義母にも伝えているんですけどね…主人はなんでも口に入れるのとコミュニケーションが取れてない気がする、そこだけ気がかりだと言ってます😞

    義母は出来たことに対しても反応してくれるけど心配な余りに話題に出しちゃうのかなぁと思います。話題に出す頻度が多いからストレスなんですけどね😅

    ちなみに主人はそのことに対して2、3度ほど義母にキレてます。なので主人の前で話す頻度は減りましたがそれでもたまに出るので主人がその度に睨んでます😇

    何回も同じ話するのはお年寄りだから仕方ないのかもしれません😮‍💨

    • 7月11日
ママリ

うちも長男が2歳の時に発達遅くて心配で周りからも言われて療育通いましたが、結果としてマイペースな性格の子だけでした、、
早め早めが良い言いますが、(全く目が合わない、全く意思疎通ができない、常に走り回る、常にクルクル回る)などありましたら、2歳で診断おりますがそれ以外だと様子見が多かったです💦
療育いったところでうちはグレーかな?と言われて、逆にモヤモヤしました😂💦

2歳半検診まで待ってて良いと思いますよ😌👍

  • かすみ草

    かすみ草

    下に返信しちゃいました💦

    すみません😂

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    あと一つだけなんですけど、
    私も息子のためを思って療育に入れましたが、やはり昔からの考えの人がいて息子をちょっと違う子というふうに見てくる人がいました😭😭
    幼稚園も療育に通ってる子はちょっと、、というところもありました😭😭
    診断ついてない発達が遅れていて息子が少しでも生きやすいように療育に入れたのになんだこの待遇は!?って思ったこともあったので旦那さんとよく話し合われたらいいと思います!!✨
    自宅保育だと発達が遅くなりがちというのはよく聞く話で、幼稚園に入れたら言葉が伸びたという子も聞きます☺️
    うちも長男がそんな感じでした😌

    話し合い頑張ってください✨

    • 7月11日
  • かすみ草

    かすみ草


    悲しいけど一定数いますよねそういう人🥲2歳健診の時に前の人の時チラッと療育って単語聞こえたことあったんですけど(うちの自治体は感染症対策なのか面談もドアが半分開いてます)周りでえ…って言ってる人意外といてドン引きした記憶が😅

    いやえってなに?なんなの?意味わからん引くわぁって声に出そうで慌てて口を手で抑えました🤣

    幼稚園でもそれ言うとこあるんですね。酷い…😭プレの園はむしろ心配事あればサポートしますしスクールカウンセラーもいるので専門の提携してる療育も案内できますって見学の時言ってくださったのでそれが当たり前だと思ってました💦

    うちの自治体子育てに割と優しいとこだけど今はどこもこんな感じなのかなと思っていたのでびっくりです😞

    それを聞いて安心しました😮‍💨
    義母からは保育所行くよりも親といる方がいいし保育所行ったからって発達早くなるとは限らんって言われたので😅

    • 7月11日
かすみ草

回答ありがとうございます。

マイペース😂小さい頃から自分をしっかり持ってて偉い!と思うけど親からしたら安心含めて拍子抜けしちゃいますね…😂

そうなんですねΣ( ˙꒳​˙ )
うちの自治体の人達の基準がやさしめなのかと思ってました…みんな優しいから…😂

そういうことやはりあるんですね😭保健師さんたちに療育行った時に人によってはそういうこと言われてお母さんが凹むこともあるって聞いたことがあります😞💦

ありがとうございます😭そう言ってもらえると自分の意見に自信を持てます!主人の気持ちも尊重したいので自信を持って話し合いと提案をしてみようと思います🤣

かすみ草

皆さんのおかげで自分で調べた時見つけられなかった情報をたくさん知ることが出来ました🥲

本当にありがとうございます🙇‍♀️

娘のために出来ることを見つけるためにしっかり主人と話してみます!

義母の意見は今までと変わらず一旦受け流しときます🤣主人が1回キレてるし私までキレたら収拾つかなくなるので…笑