※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中で母の助けを受けることに複雑な気持ち。人に頼るのが苦手な性格。同じ経験をした方いますか?どう受け入れればいいかわからない。

人に頼るのが苦手な方っていますか?

上の子4歳、下の子8ヶ月です。
お風呂に入れるとき、ごはんをつくるときなど、近くに住んでる母がしょっちゅう手伝いに来てくれます。
私の生活リズムをわかっていて、そろそろお風呂かなーと、母が自分から来てくれます。
ギャン泣きしてるときに来て、だっこしてくれるだけですごく助かります。

でもそれと同時に、ワンオペの人はこんな助けがなくても全部自分でやってるんだ、わたしにはできないんだ、という情けない気持ちにもなります。
助けてくれてありがたいのに、人の世話になっているというのがすごくストレス?で。実際助かっているのに、べつに来なくていいよ、という気持ちになってしまいます。

自分が人に頼るのが苦手な性格だと、子どもが生まれてから知りました。
普通は、こんなふうに母に助けてもらったら、ありがとー😭❤️!!!みたいな気持ちになりますよね。
なんでこんなに天邪鬼なのか自分でもよくわかりません。
同じような方いますか?
どんなメンタルで母の助けを受け入れていいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

上手にお願いするの苦手です😂
私は実母と性格があわない事もあり、夫と2人で育児まず頑張ってみる!と言い手伝いには来てもらいませんでした!
平日はワンオペですが助けてー😭って何度も思ったことありました。
全く誰にも頼らない人はいないと思います!
助けてくれる人がいるなら頼った方がいいですし、ワンオペだからすごいというより子供にとって楽しく過ごせることが大切かなと思います😊
でも実母とか距離感近いとに気を遣ったり、言いたいことが言えなかったり大変なことも多いですよね💦