![yuki♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学2年生の娘は友達との関係が不安定で、誘われるよりも誘っている状況。1人で遊ぶのはつまらないと言いつつも、他の子との交流がうまくいかず心配している。この年齢ではこのような悩みが一般的ですか?
小学2年生の長女なんですが、少し幼いなと思うところがあります。
そのせいなのかまだ特定の友達はいなくて、近所に同じ歳の女の子が結婚いるんですが自分が誘って遊んでる事はあっても遊ぼうと誘われたりは滅多にないです。
自分からその子と約束して遊ぶんだーとお家に行ったら、結局お友達が外出してて遊べなかったり、近所の同じ学年の子が先にその子の家にいてまた今度ねって言われたり、、、
中間休みも一度オープンスクールで見に行きましたが1人でうんていしたりしてて🥹
自分から誰か見つけたら誘いには行ってるし、1人で遊んでもつまらないって言ってるので誰かと遊びたいんだと思います。
分譲地の裏で近所の同じ歳の子何人かで遊んでても、うちの子は違う子といましたが、顔合わせても挨拶もお互いしないし、〇〇ちゃーん!とかもないです💦
勝手に心配してしまうんですが、小2ってまだこんなもんですか?🥲
- yuki♡♡♡(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![UBO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
UBO
うちの小学校2年生の長女も同じ感じで、とても心配しています💦
うちも学校の休み時間は一人で宿題をしたりしているみたいです…
遊びたい時は友達を誘うこともあるみたいですが、無理と断られたりしているみたいで…
その話を聞いて1人寂しく過ごした我が子を想像して私が夜寝顔を見ながら泣いてしまいました。
小学校2年生でももうグループが出来ているようで、2人で約束をした所には入れてもらえないようです。
![UBO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
UBO
うちも同じで切り替えてるみたいですが、内心は遊びたかっただろうし、無理って言われて悲しかっただろうなと想像すると私が悲しくて…
yuki♡♡♡さんのお子さんとうちの子はすごく似ている気がして…
同じ方がいて少し救われた気分です😆
同じ小学校ならお友達になってやってほしいです😭
-
yuki♡♡♡
全く同じで子供よりも私の方がモヤモヤして悲しくなってます🥲
私も救われた気持ちです😭
本当ですね😭😭😭- 6月22日
-
UBO
本人はそこまで気にしてない感じですか?
うちは本人はそこまで気にしてない感じで…- 6月22日
-
yuki♡♡♡
うちもそこまで気にしてない感じです、、
多分その子が他の子と遊んでる中に自分からは行けない感じなので無理だと切り替えてるのかなぁって勝手に思ってます💦- 6月22日
-
UBO
全く同じです💦
本人がそこまで気にしてないなら見守る感じでいいんですかね?
誰かと一緒じゃないと行動できない子よりは1人でも平気な方が安心なのかなとも思っていて😅- 6月22日
-
yuki♡♡♡
見守る方がいいんだろうなと思います🥲
それが難しいんですけどね😭
私もそれは同じで、1人なら1人でもいいってなる方がほんと安心ですよね!そう思って気長に見守ってみようと思います☺️- 6月22日
yuki♡♡♡
コメントありがとうございます。
うちも同じで、今日遊ぼって誘っても今日は〇〇ちゃんと遊ぶからまた今度ねって言われる事が多いです😔
一緒にとはならないんですよね💦うちの子は無理って言われたらさっと切り替えてますが、内心は遊びたかったんだろうなーって思ってます🥲
元々同じ保育園の子が誰もいない状況だったのでそれも可哀想だったのかなぁって思ってます、、、💦