※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居・介護を避ける方法はありますか?

長男の嫁だが同居、義両親の介護をしたくない

分家の長男の嫁です。義妹は結婚し、1時間半くらいの距離の県内に住んでいます。私たち家族は、義実家から車で10分の距離にマイホームを建てました。

わたしは育休中で、復帰すれば激務で有名な仕事です。復帰後、しばらく時短勤務をしながら働こうと思っています。

経済的なことでいえば、絶対に働かなくても大丈夫かな?と思いますし、旦那もどちらでもいいよ、私が健康なのが大切と言ってくれます。復帰すれば、激務と育児の両立で慌ただしく、しんどい日々になるでしょう。

ただ、私が退職して専業主婦になれば、近距離別居の義両親から、いろいろとあてにされそうだなと思ってしまいます。

現在は家族3人で平均月2回の訪問のみで、特に私には連絡等はないです。義両親とも60代で、今はパート等で働いています。

悪い方々ではないですが、私は義実家とあまり距離を詰めるつもりはありません。同居、介護もしたくありません。私は一人娘で、同じく60代の父1人がいるため、そちらを気にかけていきたいと思います。

結婚の挨拶に伺ったとき、義母からは、軽く「いずれ育児と仕事の両立がきつくなるなら、同居しちゃう?笑」と言われましたがその場は濁しました。帰りに、旦那に「同居したいなら、そういう人を探して。」といい、同居しなくてもよいと言われました。その後、今まで同居の話は出ていません。マイホームを建てるときも義両親からの口出しはありませんでしたし、余分な部屋や和室もなく、我が家での同居は難しい間取りです。私は、親戚が嫁姑問題で悩んでいる姿を見てきたので、同居は絶対にしたくないし、旦那にもちょくちょくわたしの考えは伝えています。

本家には90代の義祖母がいます。デイサービスやヘルパー、通院などを利用しているようですが、基本は寝たきりで本家にいます。義父の兄夫婦が義祖母と同居して面倒を見ています。この義祖母と義母は不仲だったようで、義母は60代まで専業主婦でしたが、すぐ近くの義祖母宅にはほぼ顔を出さず、介護もしていません。現在、たまに通院の手伝いはしているかもしれませんが。義母について、自分はずっと専業主婦なのに近距離義祖母には顔も出さず、老後の面倒もあまり見ていないのだから、嫁の私に望まないでほしいとも思っています。

もちろん、将来的に頼まれれば、老いた義両親の買い物や通院の付き添いなど、出来る範囲のことはしたいと思っています。全くの知らんぷりというわけではありません。義両親がどちらか1人になった場合、旦那が実家に泊まって様子を見ることも想定しています。わたしの父の介護問題については私が主となって対応するつもりです。

とにかく、我が家での同居はしたくないし、長男の嫁だからといって、私が主で介護をやりたくはありません。

とりあえず現時点では、大変でも私が定年まで仕事を続けることで、介護は回避できるかなと思っています。

育児については、もともと自分で自分の子は育てたい!と強く思っているので、どうしてもの緊急時以外、頼るつもりはありません。

義両親から結婚・出産祝いなどはいただきましたが、マイホームの援助はありませんでした。
マイホームの援助については、私の父が1000万単位で援助してくれました。義両親には言わなくていい、と父が旦那に言ったため、おそらく義両親は知りませんが、いろいろ援助しているんだろうなとは感じていそうです。旦那がどの程度、父の援助について義両親に伝えているかは分かりません。あまり気が利くタイプではないので、父の言葉をそのままに、義両親には何も伝えていないかもしれません。

援助は気持ちだから、こんなことを思ってはいけませんが、いずれ我が家で義両親が同居したいと言ってきたら、父が多額の援助をしたことを話してしまいそうです。よくないことだとは分かっていますが。

長男の嫁でも、このまま同居・介護を回避する方法はありますか。皆さんの考えを教えてください。

コメント

ダッフィー

必ずしも老いたら同居ってゆう訳ではないので、今のまま、同居はしたくないと言い続けてれば良いと思いますよ☺️自分の親は自分がみる!それで良いと思います。同居が必要な程介護が必要なら旦那さんが実家に行けば良いし、施設や病院ヘルパーさんなどうまく利用すれば良いと思います☺️
私も長男の嫁です。義妹は高速で2〜3時間のところにいます。同居は絶対したくないので、もし介護とかになったら旦那に実家行ってもらうようにすると思います。病院の送迎とか買い物とかそうゆうのはやると思いますが☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の親は自分で、が基本ですよね!絶対に同居は嫌です〜。必要であれば旦那が実家に行けばいいかなと思ってます。もちろん出来ることはしますが。コメントありがとうございました😊

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰 

長男嫁ですが介護も同居もしませんよ!旦那にはっきり言ってあります、了承もしてます。まだ60歳なのであと15年は悩まなくていいと思います!
うちも実母が経済的に援助してくれたのでいずれ同居したいと思います(10年後とか)。今は距離をとって過ごしたら問題ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離感大事ですよね。あまり詰められないように気をつけていきたいと思います!ありがとうございました😊

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに何か義理親にあっても同居はしたくないって言っとけばいいと思います😊支援してもらった💰は義母さんには言わないほうがいんじゃないでしょうか?もし同居をって押し付けて来た時は実は。。って話せばいいかなと思いますよ💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援のことは黙っておいて、どうしても、、ここぞ!ってときに切り札として取っておきたいと思います。その話をしなくてもいいまま過ぎていってほしいです。ありがとうございました😊

    • 7月4日
にこ

わたしも長男嫁ですが、同居も介護もするつもりありません🙋‍♂️そもそも、介護は実子に義務があるのであって、嫁にはないですよね。
お仕事でも介護は大変なのに、そういう関係性ができていない義両親の介護は無理だと思います。介護の話しが出たら、実子の旦那さんと義妹で話し合いしてもらったらいいと思います〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実子ですよね。その意識がもっと広まればいいなあと思います。
    そうです、実の親ならまだしも義理ですから、、。義妹に知らんぷりされないよう、そのときはしっかり話し合ってもらいます。ありがとうございました😊

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

このまま旦那さんに同居しないと伝え続けて、同居しないのがいいと思います!

どんだけいい義両親だったとしても一緒に生活したら大変だし、旦那さんも一度実家を出て、家庭を築いてからの同居ってけっこう難しいと思います。

マイホーム資金出してもらってないのも、これまた幸いですね!
たとえ100万だって出した方はずっーと出してやったのに。になります。

お父さんは人間できた方のようなので言わないでしょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離感って大事だし、同居ってみんなしんどいと思うんですよね。

    資金援助がなかったの、今思えばよかったです!ありがとうございました😊

    • 7月4日
女の子ママ

長男の嫁ですが同居はしません。
車で5分の所にマイホーム建てています!
同居しないというか、義両親と同居はしたくないと言ってるのでありがたいです。
介護が必要になれば老人ホームに入れます。
同居回避する為なら今頑張って働いて老人ホームに入れるお金貯めます笑
買い物とか通院とかは助けるつもりです!まあまだまだ元気なのでその頃に私も年をとると考え方が変わってるかもしれませんが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で5分とはまた近いですね💦
    わたしも頑張って働きます!そもそもそれも自分たちで貯めとけよって話ですが🙂‍↕️ありがとうございました😊

    • 7月4日
あち

義理の親を介護しなきゃなんて考え今もう古いと思います!🤣
立派に息子さん(主様の旦那様)と1時間半の距離とはいえ娘さん(義妹さん)もいらっしゃるんですよね、自分の親なんですからそのお二人が協力して見ればいいでしょう!
うちも旦那には結婚の際に、お互い自分の親は自分達で(お互いの兄弟姉妹で)と言ってます!
ちなみに旦那長男で私も長女です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、子ども2人でなんとかしてほしいし、できることであれば協力するけど感謝してほしいです。馴れ合いにならないよう。義実家とは距離を置いて付き合います。ありがとうございました😊

    • 7月4日
  • あち

    あち

    そのスタンスで行けば良いと思います!私も全くお互いノータッチでとか極端な意見な訳でなく、義実家とどれだけ上手くいっていようとあくまでも介護となればメインは実子、配偶者はサポート程度と考えてます!

    • 7月4日