※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの睡眠について相談です。同月齢のお子さんの1日の睡眠時間や睡眠退行について知りたいです。夜通し寝る日がいつ来るか不安です。

生後5ヶ月の赤ちゃんを育てています。

寝るのが下手で、セルフねんねは出来ないし、眠いのに寝かしつけしてもなかなか眠れません。
また、睡眠退行なのか少し前まで夜通し寝れたのに、最近は夜中に1〜2回起き、朝も早起きです、、。
そのせいか?1日のトータル睡眠時間が12時間程度で足りてない?と思ったり。。

同じくらいの月齢のお子さんは、1日トータルどのくらいの睡眠時間ですか??
また、睡眠退行ありますか?
いつ夜通し寝れる日が来るのか、寝返りもするようになったので不安です🫨

コメント

はじめてのママリ🔰

だいたい13〜14時間です!
夜通し(10〜12時間)寝るけど昼寝少ないのでこんな感じです!
寝返りしてぐずぐず泣いたりはあるけど起きてこずって感じです。

はじめてのママリ🔰

うちも上の方と同じで、昼間トータル2〜3時間くらい、夜通し(12時間くらい)寝てる感じです!

saoRiまま

うちは15時間前後です!
日によってですが昼寝は添い寝するとよく寝てくれます⭐︎
赤ちゃんが寝てくれてる間に家事をやりたいですが昼寝の時間が短いとグズるので午前中は一緒にお昼寝してます😚
うちは眠くなったらキラキラ星のオルゴール聞かせたりしています♪

momoco

うちは少なくて大体11時間程度です。10時間の時もあります。
新生児からあまり寝ない子でした💦
夜中は20:30-5:00ぶっ通しで、そのあと再入眠するしないは日によります😂
最近明るくなるのが早いので4時台に起きることもあります!

Smama05JAN

うちは最近11時間〜12時間です。
新生児の頃も少ない方でした(主人いわく私がショートスリーパーだから遺伝したか?と)

夜中は通しで寝てます、21:00-5:00まで、けど5時の時は私がミルクの為に起こしてあげてます。
一時期エアコンのタイマーで夜中3時暑くて起きた事もあったので朝方まで涼しい状態になるようにしたら眠ってくれるようになりました。

あとは助産師さんいわく、日中外に毎日日光に当ててあげると寝つきが良くなると言ってました。これから本格的に暑くなる前に慣らすと言う意味でもがんばってるところです。

はじめてのママリ🔰

うちの子は、上の子自宅保育で騒がしい+寝るの下手なので平均11時間程度です😅
少なくて10時間切る時もあるし、多くて13時間くらい…
お医者さんに確認したら夜寝れてるならOKと言われました!赤ちゃんも究極眠たければ何もしなくても寝るとのこと、うちも下手っぴながらにこの前何もしなくても寝たのでそういうことなんだと理解できました🫣