※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中の寝かしつけは抱っこで、保育園入園が心配。保育園は慣れると言ってくれたが、いつからお布団で寝るか気になる。

練習やネントレをせずに抱っこでの寝かしつけを卒業したのはいつでしたか?

夜は部屋を暗くして添い寝しているとコロコロして自分で寝るのですが、日中の寝かしつけは毎回抱っこです。抱っこでも全くぐずらずに寝るということはほとんどなく、少しぐずりながら寝たりひどいときはギャン泣きしたりです。
ネントレは性格的にできず、添い寝での寝かしつけもチャレンジしましたが寝返りできるようになってからはギャン泣きして時間かかるだけなのでやってません🤣
こんな感じですが秋から保育園に入れる予定なので、心配です😂見学先の保育園で相談したところ、どこの保育園も「全然大丈夫です!そういう子たくさんいるけど慣れるので」「3日もすれば保育士の方がその子にあった寝かしつけを見つけられるので〜」と言ってくれました。それなら大丈夫かなとは思いましたが、一体いつからお布団で寝てくれるのかな〜と気になります😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月から急にお昼寝も夜もセルフネンネにかわりました😄

全然寝てくれない子で、疲れて
「寝たい時に寝ればいいよ。大人だって眠く無いとき寝ろって言われたらしんどいもんね。」
と思い直して、大人都合のお昼寝スケジュールをやめたら、入眠方法習得してセルフになりました。